5月10日にmBaaSもくもく会を行いました。 もくもく会とは、みんなで集まり、思い思いの開発を行うイベントです。開発中に周りの方に相談したり、懇親会で話したりできるので横のつながりもできるんです!
今回はいつものもくもく会とは違い「iOS開発」に限定しておこないました・・・限定しても多くの方にお集まりいただいたのでそちらをご報告いたします。
最初は自己紹介と開発目標の宣言から
もくもく会では最初に自己紹介と開発物の目標を宣言してもらいます。 開発目標を共有することで「どんな環境で開発するのか?」「何を開発するのか?」が参加者に認識され、まわりの方とのコミュニケーションが生まれます。今回、以下のような目標を宣言いただきましたっっ! 「大学生だけど、SNSアプリを作ってリリースしたい!」 「Webサービスをアプリ化したい!」 「Swiftで開発してみたい」
今回のもくもく会では実際にアプリ開発・リリースを目標とする方が多かったのが特徴でした。
次にもくもくタ~イム♪
もくもく会の本番、もくもくと開発する時間です。 1時間半という短い時間ですがみなさん、集中して開発を進めていました。
実際に学生さんたちはSNSのアプリを開発されていましたよっ!
皆さん集中して開発されていましたっ!
成果発表
開発が終わったら、今日どこまでできたかを口頭で発表します。 発表では以下のような発表をいただきました。 「SNSにおけるmBaaS利用で技術的な疑問が少し分かった。」 「色々と不明に思っていたところをクリアにすることができてよかった。」
皆様にもご満足いただけたようでなによりです!
懇親会
懇親会も行いました。メニューはソフトドリンク・ビール・ピザ(←エンジニアイベントに必須ですね☆)
お楽しみ企画として、ユーザーさんからのLT発表・・・としたかったのですが、
今回はLT発表者の方がおらず懇親会のみとなりましたが皆さん和気あいあいと楽しんでおられました。
最後になりますが、次回もくもく会も絶賛企画しています、日程が決まりましたら下記のDoorKeeperページでご案内いたしますのでなご興味ある方は下記の申し込みページからお申し込みください!LTのご登壇も募集しております!