アシアル社より、iOS向けのMonacaデバッガーアプリがストアよりなくなるとリリースされました。これは、あなたの開発体験に小さくない影響を与えると思います。本記事では、その影響と対策について解説します。
続きを読む2022年に話題になったAndroidニュースまとめ
2023年になりましたので、2022年にあったAndroid界隈でのニュースをまとめて紹介します。ニュースを振り返ることで、2023年にはどういった変化がありそうかも予想がつくことでしょう。
続きを読む2022年10月:Appleのアプリストアレビューガイドラインが更新されました
2022年10月24日にAppleのアプリストアレビューガイドラインが更新されました。今回の一番大きな変更としては、アプリ内でのNFT販売が許可されたことでしょう。その他にも幾つかの変更がありましたので、解説します。
アプリストアレビューガイドラインは定期的に見直されるので、開発者としては要注意です。
続きを読むNCMBを使ったユーザー退会処理の書き方
App Store Review ガイドライン 5.1.1において、アカウント作成に対応しているすべてのAppを対象に、アカウント情報を削除する機能の実装が必要となりました。
今回は各言語向けに、退会処理の書き方を解説します。
続きを読むスマートフォン/タブレットアプリを開発できるプログラミング言語まとめ
これからスマートフォンやタブレット向けにアプリを開発したい方が覚えるべきプログラミング言語は何でしょうか。目的や作りたいアプリによって変わってきますが、その選択肢を知っておくのは大事なことです。
より良い開発体験を獲得するためにも、最初に手を着けるべきプログラミング言語は何か知っておきましょう。
続きを読む【2022年10月版】開発もクラウドで。クラウドIDEまとめ
ここ数年、様々なアプリケーションがWeb化しています。その1つとしてIDE(統合開発環境)が挙げられます。開発環境がWeb化することで、ローカルで開発を行っていた時とは違ったメリットが出せます。
今回は【2020年05月版】開発もクラウドで。クラウドIDEまとめ - ニフクラ mobile backend(mBaaS)お役立ちブログの最新版、2022年9月版としてお届けします。
続きを読むプログラミングを一気に効率化。AIによるプログラミングサービスまとめ
現在、様々な作業をAI/機械学習が行うようになっています。絵を描いたり、テキストを分析したりする一方で、アプリ開発で使えそうなAIサービスとしてプログラミングコード生成が挙げられます。
今回はそんなAIによるプログラミングコード生成サービスを紹介します。
続きを読む意外と知らない mobile backend のプッシュ通知~アプリマーケティングに活用できる機能が実は充実しています~
2022/10/04にリリースされた新機能「開封数集計データエクスポート機能」をご紹介しながら、意外と知られていない・活用しきれていない mobile backend のプッシュ通知活用術をご紹介します。
続きを読むアプリ内課金の値上げでアプリ市場はどう変わる?
2022年10月05日よりアプリ内課金の値上げが実施されました。これはドル高によるもので、日本以外の欧州や韓国などでも値上げを実施しています。
この値上げがどうアプリ開発者に影響を及ぼすのかを解説します。
続きを読むWebブラウザでモバイルアプリを開発できる環境まとめ
スマートフォンアプリを開発する際、一番大変なのが開発環境の構築です。様々なソフトウェアをセットアップしたり、プログラミング言語をインストールしなければなりません。このステップで躓くと、一気にやる気を失ってしまうでしょう。
そこで使ってみて欲しいのがWebブラウザで開発できる環境です。Webブラウザさえあれば手軽にアプリ開発をはじめられます。環境を整える必要がないので、ファーストステップがとても簡単になるでしょう。
もちろん本格的な開発のためにはきちんとしたセットアップが必要になるでしょう。しかし、最初の開発体験が良いものになれば、続けようという気持ちになるはずです。
続きを読む