ニフクラ mobile backendを使う利点として、アプリ開発を高速化するという点を挙げています。なぜ高速化するのか、ポイントに分けてご紹介します。
1. サーバサイド開発がなくなる
ニフクラ mobile backendはアプリ開発で良く求められるサーバサイドの機能をまるっと提供します。データやファイルの保存、ユーザ認証、プッシュ通知といった機能です。通常、これらの機能をゼロから開発する場合、3〜半年くらいかかるでしょう。その期間がゼロになりますので、自ずとアプリ開発期間が短縮されます。
2. サーバとアプリの仕様すりあわせがなくなる
さらにSDKやREST APIが用意されていますので、その仕様に合わせて自由にアプリ開発を行うことが出来ます。通常、アプリの操作とサーバサイドのAPI仕様とをすり合わせるのにミーティングが何度も必要になります。元々用意されているものを使うことで、そういった時間もなくなり、アプリ開発者主導でどんどん開発が進められます。
3. APIの開発を待たなくて良い
サーバとの仕様すりあわせが終わったとしても、それからAPIの開発に入ります。この時、アプリ側ではモックを使ったりダミーデータを投入したりするのですが、やはり実際のデータとは異なる場合が多く、そのたびに修正を行わなければなりません。APIが既に用意されていますので、待ち時間や手戻りがなくなるでしょう。
4. 管理画面が用意されている
アプリの運用時において、サーバサイドに入っているデータを検索したり、調べたいと言ったニーズは多々発生します。そのため、ユーザ向けの画面とは別に管理者用画面を作らなければなりません。これも使いやすいものを作るとなると意外と大変です。ニフクラ mobile backendではWebブラウザから使える管理画面を用意していますので、開発者でない方でも自由にデータを調べたり、ファイルの差し替えやプッシュ通知の作成などができるようになっています。
5. 静的ファイルのホスティングも
ちょっとしたページのためにHTMLやCSS、画像などをオンライン上に置きたいと思うことは多々あります。そうした時にFTPでアップロードできるサーバを用意したり、クラウドストレージサービスを用意するのは手間がかかります。ニフクラ mobile backendのファイルストアはHTTPSによるファイル公開にも対応していますので、HTML/JavaScript/CSSの公開にもご利用いただけます。
いかがでしょうか。ニフクラ mobile backendを使うことでこれまで厄介だったサーバサイドの開発期間が一気に短縮されます。足りない機能はREST APIを使って拡張することもできますが、それでもゼロからすべて構築するのに比べて圧倒的に速いでしょう。ぜひニフクラ mobile backendを使ってあなたのアプリ開発を高速化してください!