ニフクラ mobile backend(mBaaS)お役立ちブログ

スマホアプリ開発にニフクラ mobile backend(mBaaS)。アプリ開発に役立つ情報をおとどけ!

TwilioとNCMBの共催ハンズオンを実施しました

f:id:mbaasdevrel:20190530063822j:plain

5月27日、TwilioとNCMBの共催ハンズオンを実施しました。Monacaアプリから電話をかけ、かかってきた電話への反応をNCMBのデータストアに保存するというものです。

前半はTwilioのレクチャー

ハンズオンの前半はTwilioエバンジェリストの高橋さんより、Twilio Function/Twilio Studio/Twilio Syncを使った電話の呼び出しと、その反応に関する処理の組み立てをレクチャーしてもらいました。資料は下記に公開されています。

Twilio x NCMBハンズオン - Qiita

Twilio SyncはTwilio上で管理される簡易的なドキュメントデータベースです。値を書き換えると、それを監視(購読)しているクライアントすべてに更新が通知されます。通信はWebSocketを使っています。クライアントから値の書き換えも可能です。

Twilio FunctionはTwilioを利用しやすくしたFaaSです。Node.jsでコードを組んで、RESTや他のTwilioサービスから呼び出せます。Twilio Studioはそれらを組み合わせて、GUIでフローを組めるサービスとなっています。

後半はNCMBのレクチャー

NCMBは元々スクリプト機能とデータストアを紹介する予定だったのですが、スクリプト機能で使えるNode.jsライブラリがTwilio Studioに対応していませんでした。そのため、スクリプト機能ではなくTwilio Functionに変更しています。資料は下記にて公開しています。

NCMBMania/Twilio_Handson

UIはMonacaアプリを使っています。そして、Monacaアプリからのアクション(ボタンを押す)で電話をかけ、その電話への反応(プッシュボタンを押す)をTwilio Sync経由で受け取ります。その結果をデータストアへ書き込むという手順になります。

結果

今回は初の試みということもありましたが、それでも参加者全員が一通りうまく動作させるのに成功しました。資料を見ながらチャレンジすることも可能です。電話とNCMBを組み合わせたサービスは簡単に作れますのでぜひチャレンジしてみてください。

中津川 篤司

中津川 篤司

NCMBエヴァンジェリスト。プログラマ、エンジニアとしていくつかの企業で働き、28歳のときに独立。 2004年、まだ情報が少なかったオープンソースソフトの技術ブログ「MOONGIFT」を開設し、毎日情報を発信している。2013年に法人化、ビジネスとエンジニアを結ぶDXエージェンシー「DevRel」活動をスタート。