FJCT_ニフクラ mobile backend(mBaaS)お役立ちブログ

スマホアプリ開発にニフクラ mobile backend(mBaaS)。アプリ開発に役立つ情報をおとどけ!

mBaaS活用術

意外と知らない mobile backend のプッシュ通知~アプリマーケティングに活用できる機能が実は充実しています~

2022/10/04にリリースされた新機能「開封数集計データエクスポート機能」をご紹介しながら、意外と知られていない・活用しきれていない mobile backend のプッシュ通知活用術をご紹介します。

【iOS】ログインが必要なアプリには退会機能が必要となります

App Store Review ガイドライン 5.1.1において、アカウント作成に対応しているすべてのAppを対象に、アカウント情報を削除する機能の実装が必要となりました。 今回は、ガイドラインに沿ったアプリへと改修するにあたり、対応が必要な内容を記事にまとめてい…

【短期間でもしっかり基礎からわかる】プログラミング勉強法~モバイルアプリ開発~

2019年10月26日 Monaca UG Conferenceにて登壇いたしました! その際にプログラミングの勉強法についてお話ししましたので、少しご紹介します🎵

位置情報に基づくプッシュ通知を行う三つの方法

プッシュ通知を位置情報を使って配信したいという声が良く聞かれます。O2Oのような取り組みを行っている場合はもちろん、店舗や交通機関などのアプリでも位置情報で配信対象者を絞り込みたいと考えるケースはよくあるでしょう。 今回はそんな位置情報を使っ…

データストア、プッシュ通知、ユーザ一覧、デバイストークン一覧をJSONでダウンロードする方法

mBaaSではエクスポート機能を提供しています。エクスポートを使うことでデータストアや会員管理、プッシュ通知などのデータをダウンロードできます。難点は処理がオンデマンドではなくバッチ処理になっていることで、申請してメールでダウンロード可能になっ…

PWAにおけるmBaaSの安全な利用法を考える

PWA(Progressive Web Apps)において、mBaaSを使うことでサーバサイドの面倒な実装を省いて、すぐにWebアプリケーションを開発できるようになります。ぜひ使って欲しいのですが、いくつか注意点があります。今回はそんなmBaaSをPWAで利用する上での注意点を…

サーバサイドのJavaでmBaaSにアクセスする

mBaaSではAndroid向けにJava SDKを提供していますが、これはAndroidと密結合になっており、サーバサイドで利用できるものではありません。そこで純粋なJavaを用いてmBaaSにアクセスしてみましょう。 前回、署名を生成する処理までは紹介しました。次はこの署…

【Monaca Advent Calendar 2018】プログラミング入門~初心者の私が始めるアプリ開発~

プログラミングを始めようとしている方、教える立場の方、プログラミング大好きな方……皆様のお役に立つ情報をご紹介するとともに、プログラミング初心者の筆者が3か月でアプリ開発をマスターする過程を綴るブログです。 今回、このブログはMonacaのアドベン…

mobile backendを作って開発されたアプリ「EnglishWorld」開発者にインタビュー!

ニフクラmobile backendユーザーの方にインタビューをさせていただける機会を頂戴したので、お話を伺いました! アプリ開発中の苦労話や、mobile backendの話まで様々な質問に答えてくださいました! 次にインタビューをされるのはあなたかもしれませんよ?…

mobile backendゲーム活用事例『マリオネットAI』開発者インタビュー

こんにちは、ニフクラ mobile backend エヴァンジェリストの一條です。 ゲームアプリ開発者にニフティクラウド mobile backend(以下、NCMB)の利用事例をお伺いするこのコーナー。 今回は『マリオネットAI』の作者、"つね"こと嶋津恒彦(@simanezumi1989)さ…

テクニカルサポートに寄せられる質問例(Monaca編)

mBaaSではExpertユーザ向けにテクニカルサポートを提供しています。日々多くの質問が寄せられていますが、実際に使っている方でないと、どういった質問をしていいのか分かりづらいかも知れません。 そこで実際にテクニカルサポートに寄せられる質問の中で、…

オンライン上で手軽にNCMBを試す

ちょっとしたコードをmBaaSに対して実行したいときに、都度SDKをダウンロードしたり、ベースになるHTMLを記述するのは面倒です。そこで使えるのがJSFiddleです。 基本的なNCMBの読み込みをテンプレート化してみました。 https://jsfiddle.net/moongift/ktk67…

プッシュ通知を承認制にする【プッシュ通知の一覧機能を作る】

独自のプッシュ通知管理画面を作成して、承認フローを経るようにしてみたいと思います。作成していく過程をステップを踏んで説明していきますので、自社のフローに合わせてカスタマイズしてみてください。 今回はログインステータスの確認処理について紹介し…

ヒューマンエラーの防止に。ヘッダーの色を変えてみましょう

自分が操作しているのが開発環境のデータなのか、本番環境なのか分からなくなってしまうことがあります。その結果、誤ってデータを削除してしまったり、プッシュ通知を作成しても届かないといった問題が出るかも知れません。そこで使ってみて欲しいのがヘッ…

会員システムとプッシュ通知サービスをPHPで連携させるには?

店舗や会場などのオフラインへの集客ツールや会員制サービスのスマホアプリを受託開発したいというお話を相談会では本当によくいただきます。その際、Webシステムとメルマガ配信のようにスマホアプリへのプッシュ通知の仕組みが課題になります。 この記事で…

スクリプトを使ってWebSocket経由でアプリにメッセージを送る

スマートフォンであれば更新のお知らせなどにプッシュ通知を使うことができます。しかし、完全にリアルタイムという訳ではないのでチャットのようなサービスには使えません。今回はMQTT over WebSocketsを使ってスクリプトからアプリへリアルタイム通知を送…

スクリプトからMQTTを使ってリアルタイムに通知を送る

スマートフォンであれば更新のお知らせなどにプッシュ通知を使うことができます。しかしそれ以外のデバイス(デスクトップやRaspberry PIなど)などのデバイスに対しては通知を送るのは困難です。 mBaaSからそういったデバイスに対してデータ更新があった旨…

Googleスプレッドシート用NCMBライブラリで検索条件を追加しました

Googleスプレッドシートなどで使えるNCMBライブラリのデータストアにて検索オペランドを追加しました。基本的にはJavaScript SDKの踏襲になります。 同じ値:equalTo 一番基本的な検索条件です。 同じ値ではない:notEqualTo equalToの逆です。 未満:lessTh…

mBaaSのデータストアをGoogleスプレッドシートに自動バックアップする

mBaaSのデータをバックアップしたいというニーズは良く聞きます。元々エクスポートサービスはありますが、申請後にメールで案内が送られてくるシステムになっており、リアルタイムで逐次バックアップを取るという形ではありません。 そこで今回はGoogleスプ…

mBaaSを使うとなぜアプリの品質が上がるのか?

mBaaSを使うメリットは幾つかあると思いますが、その中の一つに「アプリの品質が向上する」という点があります。サーバサイドを提供するmBaaSですが、なぜアプリ側の品質が向上するのでしょうか。今回はその点を紹介します。 アプリ開発へのリソースが増やせ…

スクリプトのコードを公開できる形で書く方法

スクリプト機能ではmBaaSを操作することが多いかと思います。そんな時、アプリケーションキーやクライアントキーをハードコーディングしてしまうとコードを共有したり、キーの再生成に伴うスクリプトの更新が発生します。 そこで今回はスクリプトを公開して…

スクリプトで使えるライブラリが追加されています!

スクリプト機能ではNode.jsを使って機能開発を行う必要があります。その際、純粋なNode.jsスクリプトでは実現できることに限界があるでしょう(特にスクリプトは8KBまでの制限があるため)。そこでサードパーティーのライブラリを使って機能追加が可能です。…

プッシュ通知を承認制にする【プッシュ通知作成画面について】

プッシュ通知は従来のマーケティング手法で言えばメールマーケティングに相当します。つまり一度配信してしまうと、後から取り消すのが難しい拡散方法ということです。そのため企業によっては一旦承認フローを経てからプッシュ通知を送りたいという要望も聞…

プッシュ通知を承認制にする【データメンテナンス機能を作る】

プッシュ通知は従来のマーケティング手法で言えばメールマーケティングに相当します。つまり一度配信してしまうと、後から取り消すのが難しい拡散方法ということです。そのため企業によっては一旦承認フローを経てからプッシュ通知を送りたいという要望も聞…

プッシュ通知を承認制にする【Vue2アプリの基本形】

プッシュ通知は従来のマーケティング手法で言えばメールマーケティングに相当します。つまり一度配信してしまうと、後から取り消すのが難しい拡散方法ということです。そのため企業によっては一旦承認フローを経てからプッシュ通知を送りたいという要望も聞…

プッシュ通知を承認制にする【アプリケーションキーとクライアントキーを保存する】

プッシュ通知は従来のマーケティング手法で言えばメールマーケティングに相当します。つまり一度配信してしまうと、後から取り消すのが難しい拡散方法ということです。そのため企業によっては一旦承認フローを経てからプッシュ通知を送りたいという要望も聞…

Webサービスとプッシュ通知を組み合わせる利点

プッシュ通知と言うとスマートフォンアプリの世界のことに聞こえますが、最近ではWebでもプッシュ通知に注目が集まっています。Webプッシュ通知という技術によって、Webサイトからでも許諾した利用者に対してプッシュ通知が送れるようになっています。 さら…

万一の時にも安心。mBaaSの障害に備えた実装を心がけましょう

mBaaSはセキュリティや運営について慎重に取り組んでいますが、それでも時に障害が発生することもあります。障害とまで言わなくとも、レスポンスが遅くなるといったこともあるでしょう。 アプリ利用者が困らないよう、障害に備えた堅牢なアプリ開発に努めま…

プッシュ通知に承認フローを設けよう【画面作成】

プッシュ通知はメールマーケティングに変わるアプリ時代の新しい利用者へのアプローチ方法となっています。メールマーケティングがそうだったように、一度送信ミスをしてしまうと取り返しがつかないことになりかねません。そこでプッシュ通知の作成と送信の…

BtoBtoCで使える管理画面を作る【プッシュ通知作成機能の実装】

BtoBtoC(BtoBtoBでも可)向けのアプリの場合、そのアプリを提供している会社向けに管理画面を提供したいと考えることがあります。その管理画面では、利用企業が自分たちのデータについてだけメンテナンスできるようになります。 そのための管理画面を作成し…