Twilio
昨今のセキュリティ問題もあり、注目されているのが多要素認証です。IDとパスワード以外の情報を使って認証を行うもので、ワンタイムコードを生成したり、SMSで別途コードを送ったりします。 執筆時点(2019年08月)のmBaaSは標準では多要素認証をサポートし…
6月8日, 9日の2日間で行われたSPAJAM東京B予選にmBaaSチーム5名で参加しました! mBaaSチーム(ニフクラ mobile backendチーム)でのハッカソンはもちろんのこと、ハッカソン初心者が何名かいる中での挑戦でした! いつもはプラットフォームを提供している私…
5月27日、TwilioとNCMBの共催ハンズオンを実施しました。Monacaアプリから電話をかけ、かかってきた電話への反応をNCMBのデータストアに保存するというものです。
mBaaSのスクリプト機能を使えばサーバサイドで任意のコードを実行できます。それによって、APIキーなどを隠蔽したいケースやAndroidとiOSでコードを共通化したいといったことが実現します。 今回、スクリプトで利用できるライブラリとしてTwilioが追加されま…
mBaaSのスクリプト機能を使えばサーバサイドで任意のコードを実行できます。それによって、APIキーなどを隠蔽したいケースやAndroidとiOSでコードを共通化したいといったことが実現します。 今回、スクリプトで利用できるライブラリとしてTwilioが追加されま…
NCMBではID/パスワード認証やメールアドレス、ソーシャルメディアを使った認証を提供しています。しかし昨今ではセキュリティを高めるために多要素認証を用いているサイトが多数あります。 そこで、Twilioを使ってSMSによる確認コードを経由した会員登録がで…