ファイルストア
NCMBではユーザコミュニティとして、コーディング中に分からないことがあれば聞ける場所を用意しています。 NIFCLOUD-mbaas/UserCommunity: ニフクラ mobile backend ユーザーコミュニティ 今回はこのコミュニティに寄せられた、ファイルストアから画像デー…
FlutterはDartで書かれたフレームワークになります。元々iOSやAndroidといったスマートフォン向けでしたが、今ではWebやWindows、macOSといったマルチプラットフォームで動作します。Flutter/Dartを覚えることで、多くの環境に対してアプリケーション開発が…
MonacaとNCMBで簡単なアプリを作ってみるハンズオンの資料です。今回はカメラメモアプリを作ってみます。カメラで写真を撮影し、そこにメモ書きを追加して保存しておくというアプリです。この記事ではカメラの処理とメモ書き、そして一覧画面周りを解説しま…
MonacaとNCMBで簡単なアプリを作ってみるハンズオンの資料です。今回はカメラメモアプリを作ってみます。カメラで写真を撮影し、そこにメモ書きを追加して保存しておくというアプリです。この記事では認証周りを解説します。なおコードはNCMBMania/camera_ap…
MonacaとNCMBで簡単なアプリを作ってみるハンズオンの資料です。今回はカメラメモアプリを作ってみます。カメラで写真を撮影し、そこにメモ書きを追加して保存しておくというアプリです。初回となる今回はアプリの仕様と画面を説明します。なおコードはNCMBM…
Webフォームなどでファイルや画像をアップロードするためのフォームを設置することはよくあります。サーバに送られてきたファイルデータを使ってファイルとして保存したり、加工したりします。ファイルはばいなりなので、その扱いが面倒だったりします。 そ…
ファイルストアにアップロードした写真を画面上に一覧表示したいというニーズはよくあります。今回は表示をなるべく高速化するTipsを紹介します。
Google Apps Scriptがβ版としてv8対応しています。v8版にすると、実行速度が向上するほか、constやasync/awaitといったモダンなJavaScriptで書けるようになります。 しかし、従来のGoogle Apps Script SDKは動作しなくなります。v8版にすると、 ReferenceErr…
NCMBではJavaを使ったSDKをAndroid SDKとして提供しています。これはデバイストークンの取得機能など、Androidの関連付いて作られています。同じJavaではありますが、サーバサイドで利用することはできません。 ここでは現在開発中のJava用SDK(非公式)の使…
Google App ScriptはGoogleスプレッドシートなどで使えるプログラミング言語になります。マクロ的な使い方もできますし、外部サービスと連携したり、GETやPOSTを使ったWeb APIインタフェースを追加することもできます。 Google App Script用SDKはv8エンジン…
ファイルストアを使うと、アプリ内で用いるリソース(画像、動画、音楽など)を保存しておけます。また、ユーザが写真をアップロードしたり、CSVファイルをアプリ内で作成してアップロードしておく場所としても利用できます。 利用用途として、多くの方が写…
NCMBでは毎月もくもく会を行っています。今はMonacaとNCMBのもくもく会として、何か困ったことがあればすぐにサポートできるようにしています。 そんなもくもく会でよくある質問を取り上げて記事化します。今回は画像をプレビューで表示して、そのままアップ…
こちらはニフクラ mobile backendで毎月開催しているもくもく会で質問のあった内容から生まれたアイディアになります。 ファイルストアにはアプリで利用する画像や音声ファイルであったり、アプリで撮影した写真やバックアップデータなどを保存できます。し…
ファイルストレージとして便利なファイルストアですが、条件を付けて検索したいと思うことがあります。ファイルストアの検索ではファイル名やmimeType、ファイルサイズなどが指定可能です。 しかし、これだけでは物足りない場合もあるでしょう。そこで使って…
手軽にアプリ内で使うファイルをアップロードできて、HTTPSで公開することもできるファイルストアですが、一つ大きな欠点があります。それは階層構造をサポートしないということです。 多くの場合、JavaScriptはjsまたはjavascriptsフォルダに、CSSはcssフォ…
NCMBのiOS SDKはObjective-Cでできていますが、最近のiOSアプリであればSwiftで開発する方が多くなっているでしょう。そこでSwiftからNCMB SDKを使う方法を紹介します。今回はカメラアプリで撮影したデータのアップロード法です。
スマートフォンが生活に欠かせないデバイスになるのに伴ってセキュリティに注目が集まるようになっています。その結果、AppleやAndroidなどのプラットフォームにおいてもセキュリティを重視する動きが出ています。 アプリ開発者にとってもそれは他人事ではあ…
ファイルストアでは画像ファイル以外のファイルフォーマットも扱えます。利用用途として多いのはCSVファイルなどのテキストファイルではないでしょうか。今回はSwiftでテキストファイルをダウンロード、利用する方法を紹介します。
ファイルストアからのデータダウンロードはAPI経由とHTTPS経由の二つがあります。同じ画像があった場合、どちらが速いのか、そして相違点についてまとめてみました。
ファイルストアでは通常のAPIからのアクセスの他に、HTTPSからファイルへアクセスできる機能を提供しています。この二つの利用法について、相違点を紹介します。
2018年04月18日の機能追加で、ファイルストアのHTTPSファイル公開機能においてETagがサポートされました。ETagはいわばファイルのキャッシュ機能になります。 ETagのメリットはファイル表示の高速化になります。すでに一度表示した画像であれば、ブラウザの…
アプリで操作中の画面を残しておきたいと思うことがあります。Monacaアプリであれば専用のプラグイン、gitawego/cordova-screenshot: screenshot plugin for cordova/phonegapがあります。今回はこのプラグインを使って取得したスクリーンショットをファイル…
ファイルストアのTipsです。 ファイルストアは画像やCSVファイルなど、データベースのように構造的に管理しないデータを扱うのに向いています。例えばアプリでよくあるニーズとして音声データの利用があるかと思います。 今回はファイルストアにアップロード…
NCMBご利用の皆様にお知らせです。 きたる2017年9月21日(木)14:00から、NCMBのシステムメンテナンスが入ります。 これは非活性メンテナンスと呼ばれる部類のもので、「コントロールパネル」および「スクリプト機能」がご利用頂けません。 http://info.biz.…
WebブラウザとNode.jsのAPIは多少異なります。JavaScript SDKを使えばほぼどちらも相違なく使えるのですが、ファイルストアへのアップロードは異なりますので注意してください。 今回はテキストデータのアップロード方法について紹介します。 Node.jsの場合 …
キッチンシンクというのは、何かのフレームワークやライブラリがあった時に、その殆どの機能を体験できる仕組みになります。それがあることでフレームワークの全体像が分かったり、何か開発していて困った時に参考とできるコードになります。 元々MonacaとNC…
キッチンシンクというのは、何かのフレームワークやライブラリがあった時に、その殆どの機能を体験できる仕組みになります。それがあることでフレームワークの全体像が分かったり、何か開発していて困った時に参考とできるコードになります。 元々MonacaとNC…
こんにちは、ニフティクラウド mobile backend エヴァンジェリストの一條です。 ゲームアプリ開発者にニフティクラウド mobile backend(以下、mobile backend)の利用事例をお伺いするこのコーナー。 今回は『超ダメージ姫さま』の作者、奈良の人(@narano_h…
こんにちは、ニフティクラウド mobile backend エヴァンジェリストの一條です。 ゲームアプリ開発者にニフティクラウド mobile backend(以下、mobile backend)の利用事例をお聞きするこのコーナー。(過去のインタビューはこちら) 先月から、mobile backe…
Google App Scriptを使うとmBaaSの定期実行ができるようになります。つまり日次バッチ処理などを実行すれば、毎日手動で行っていた作業が自動で行えるようになります。 今回はデータストアのデータをCSVファイルとしてファイルストアに書き出す処理を自動化…