ニフクラ mobile backend(mBaaS)お役立ちブログ

スマホアプリ開発にニフクラ mobile backend(mBaaS)。アプリ開発に役立つ情報をおとどけ!

2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

mobile backendゲーム活用事例『君の目的はボクを殺すこと。』開発者インタビュー

こんにちは、ニフティクラウド mobile backend エヴァンジェリストの一條です。 『ひとりぼっち惑星』に続きまして、ゲームアプリ開発者にニフティクラウド mobile backend(以下、mobile backend)を使ってもらった事例をお聞きするこのコーナー。 (『ひと…

「開発リソースは収益の上がるところに集中したい」 - JリーグスタジアムmBaaS導入インタビュー

mBaaSは新規アプリを開発する際に導入検討されることが多いのですが、今回の事例はすでに稼働しているアプリに対して機能追加を行う際に導入されたJリーグスタジアムを紹介します。お話を伺ったのはデータスタジアム(株)の菅氏(写真右)とジグノシステム…

非公式Rubyライブラリがファイルストアのダウンロードに対応しました

非公式なmBaaS用Rubyライブラリ、ncmb-ruby-clientがファイルストアのダウンロードに対応しました。ファイルストアにアップロードしたファイルをまとめてダウンロードするのに使えます。

Indie Stream Fes 2016に参加してきました

さる9月17日、Tokyo Game Show 2016会期中に行われるインディーゲームのための祭典、『Indie Stream Fes 2016』に参加してまいりました!

Monaca/Cordovaアプリでのアプリケーションキー/クライアントキーの隠し方

Monacaアプリを作っていて気になるのはJavaScript SDKのアプリケーションキー、クライアントキーをソースコード中に書かなければならないことではないでしょうか。そのため、利用に際して二の足を踏んでしまっていたケースがあるかと思います。MonacaのCordo…

データストアの処理速度を計測してみました

mBaaSはSaaSと呼ばれる類のサービスなので、ハードウェア的なベンチマークができません。実体はまさにクラウドで、実際のパフォーマンスがどうなっているのか分かりづらいかと思います。公式にはパフォーマンスについて一切保証、公表していません。そこで、…

Rubyライブラリでファイルストアに対応しました

非公式なニフティクラウド mobile backend向けのRubyライブラリ、ncmb-ruby-clientが、ファイルストアに対応しました。

Rubyライブラリで権限管理に対応しました

非公式なニフティクラウド mobile backend向けのRubyライブラリ、ncmb-ruby-clientが、ACLを使った権限管理に対応しました。

Rubyライブラリで会員管理に対応しました

非公式なニフティクラウド mobile backend向けのRubyライブラリ、ncmb-ruby-clientが、会員管理に対応しました。通常行われるIDやメールアドレスでの認証に対応しています。

OSC 2016 .Enterpriseに出展しました

9月1日に開催されたOSC 2016 .Enterprise(オープンソースカンファレンス・エンタープライズ)にニフティクラウド mobile backendとしてはじめて出展しました。

非公式Rubyライブラリを更新しました(データストア対応)

非公式で作っているmBaaS用RubyライブラリNCMB Ruby Clientをアップデートしました。今回でほぼデータストアの機能は満たしています。

Parse.comからmobile backendへのmBaaS移行セミナーを開催しました

Parse.comの終了まで残り半年を切っており、これまでParse.comを使ってきた方々は乗り換え作業を行われているかと思います。そうした方々に私たちのmBaaSを推薦すべく、8月29日にParse.comからmobile backendへのmBaaS移行セミナーを開催しました。

CEDEC 2016に参加しました&Unityを使った新デモゲームについて

日本最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2016」に参加してまいりました。

Objective-Cアプリ開発!mBaaSでアプリにプッシュ通知を組み込もう!(後半)

Object-Cアプリにプッシュ通知を組み込むサンプルアプリを紹介します!チュートリアル形式で簡単にプッシュ通知が体験できますので、ぜひお試しください!

【iOS Objective-C】mBaaSでアプリにFacebookログイン機能をつけよう!

Objective-CでiOSアプリにFacebook連携を組み込むサンプルアプリを紹介します!チュートリアル形式で簡単に体験できますので、ぜひお試しください!

Unityアプリ開発!mBaaSでアプリにプッシュ通知を組み込もう!

Unityからアプリにプッシュ通知を組み込むサンプルアプリを紹介します!チュートリアル形式で簡単にプッシュ通知が体験できますので、ぜひお試しください!

【Android】mBaaSでアプリにFacebookログイン機能をつけよう!

AndroidアプリにFacebook連携を組み込むサンプルアプリを紹介します!チュートリアル形式で簡単に体験できますので、ぜひお試しください!

【iOS Swift】mBaaSでアプリにFacebookログイン機能をつけよう!

SwiftでiOSアプリにFacebook連携を組み込むサンプルアプリを紹介します!チュートリアル形式で簡単に体験できますので、ぜひお試しください!

【Android】mBaaSで写真をクラウドに保存しよう!

Androidで簡単にアプリから写真をクラウド上に保存できるサンプルアプリを紹介します!チュートリアル形式で簡単に体験できますので、ぜひお試しください!

【iOS Swift】mBaaSで写真をクラウドに保存しよう!

Swiftで簡単にiOSアプリから写真をクラウド上に保存できるサンプルアプリを紹介します!チュートリアル形式で簡単に体験できますので、ぜひお試しください!

【iOS Objective-C】mBaaSで写真をクラウドに保存しよう!

Objective-Cで簡単にiOSアプリから写真をクラウド上に保存できるサンプルアプリを紹介します!チュートリアル形式で簡単に体験できますので、ぜひお試しください!

数値をインクリメントするフィールドを定義する

データストアで、保存する度に数値をインクリメントする方法を紹介します。

JavaScriptSDKでデータストアの部分一致検索を行うには

JavaScriptSDKでデータストアに入っているデータの中で、部分一致の検索を行う方法です。

ファイルストアでファイルをダウンロードするURLが追加されました

管理画面の機能追加でファイルを選択した際に公開ファイルURLが表示されるようになりました。

UnityでAPIキーをJSONファイルから設定できるようにするには?

APIキーはクレデンシャル情報のため、開発、検証、本番、あるいはアプリ別々に管理したいために、ソースコードでも別のJSONファイルに保存して書き換え、差し替えを行いたい時があると思います。今回はJSONファイルで別管理する具体的な方法について解説しま…

ログインのセッション時間を変更する

アプリの特性に合わせて認証の有効時間を設定しましょう。mBaaSの会員管理機能を使ってログインすると24時間でセッション時間がきれます。毎日使ってもらえるアプリであれば問題ないでしょうが、多くのアプリは1週間に1回ログインであったり、1ヶ月に1回程度…

複数デバイスからのログインについて

複数のデバイスからログインするとログインしていたデバイスから機能が使えなくなったりして不便な思いをします。そこで今回は幾つかの解決策のアイディアを紹介します。

「福岡から日本を元気に。アプリで商店街を活性化!」 - こがねビレッジ mBaaS導入インタビュー

mBaaSはプッシュ通知を使用したアプリが多いのですが、今回の事例はプッシュ通知の受け取り設定を工夫して使い、イベント情報や新たなお店のオープン情報等のニュースを配信されたこがねビレッジを紹介します。

「将棋ファンのための将棋観戦アプリ ほぼ毎日生中継!」 - 将棋連盟ライブ中継 mBaaS導入インタビュー

mBaaSのプッシュ通知機能を利用して、ライブ感を出すアプリが多くあります。今回の事例は大きな対局のお知らせ、注目棋士が登場する話題性のある対局、ターゲットを絞ったプッシュ配信プロモーションにプッシュ通知を活用されている「将棋連盟ライブ中継」を…

「子どもたちの可能性を育む知育アプリを支える基盤」 - ワオっち! mBaaS導入インタビュー

mBaaSのデータストア機能を利用して、アプリの利用状況をロギングするアプリも多くあります。今回の事例はデータストアにユーザーのプレイ状況をロギングし、アプリの改良、新規の企画などに利用している「ワオっち!」を紹介します。