リリース後の悩みといえば・・・
無事アプリをリリースしたのもつかの間、アイテムの売上げが思うよう伸びない・・・そんな悩みを抱えていらっしゃる企画者の方、こんなプッシュ通知を配信していませんか?
- 何とかアイテムの良さを知ってもらおうと伝えたい事を詰め込み過ぎているプッシュ通知
- アイテムに興味のない利用者を含む一般的な内容の全配信プッシュ通知
これらのプッシュ通知に共通していることは、アイテムの購入意欲を高めたい強い思いが先行して、本来優先して考えるべき利用者の購買意欲を意識してないことです。1人1人の価値観が違うように、一つのアイテムに対する利用者の意欲も違いますから、利用者の購買意欲を高める内容と購買意欲が高まるタイミングをしっかり把握しておくことが重要なポイントです。そのポイントを把握した上で、アピールしたいターゲットを絞り、ベストなタイミングで伝える、そんなプッシュ通知配信が必要ではないでしょうか。
ではまず、利用者のアイテムの購入意欲が高まるのはどのような時か、パターンを整理してみましょう。
アイテムの購買意欲が高まるパターン
1)課題解決につながるアイテムを見つけたとき
時間をかければミッションがクリアできる、レベルアップが図れる、誰でもわかっていることですが、すぐ次に進みたいときや、時間がないときなど目前にある問題が解決できるアイテムがあれば、欲しいと思うのは当たり前です。まさにこのような時に利用者の購買意欲は高まります。
2)コストパフォーマンスが良いアイテムを見つけたとき
タイムセール情報や限定割引クーポンなどで、アイテムを通常よりも安く手に入れることができるお得感があると、利用者の購買意欲は高まります。
3)通常では手に入れられない限定アイテムを見つけたとき
このタイミングでしか手に入らない、利用者が「欲しい!」と思うよわせるような限定要素が、利用者の購買意欲を高めます。
つぎに、このようなアイテムの購買意欲が高まるパターンから、どんなプッシュ通知配信が適しているか具体的なプッシュ通知の方法をみてみましょう。
パターンに合わせたいろいろなプッシュ通知配信方法
1)性別、年代、購入者をグルーピングした配信
購入者だけが取得できる情報となるため、購入意欲が高まります。また、一度購入した人は、リピーターになりやすいので、継続的に購入を促すことができたり、同じアイテムを購入した人は、同じような課題や悩みを持っている可能性が高いため、グルーピングは効果的と言えます。一方、非購入者に対しては、アイテムの紹介や実際の購入者の感想を載せるなど、アイテム購入のメリット・魅力をアピールすることができ、アイテムに興味を持たせ、購入意欲を刺激できます。
2)プッシュ通知を開封すると、ウェブページが自動的に立ち上がる配信
イベント告知、期間限定キャンペーン、限定クーポンなど高い表現力を発揮できるため、「期間限定」や「クーポン」のお得感で購入意欲を刺激できます。
3)プッシュ通知で時限式ローカルプッシュを設定し、指定した時間に限定情報を配信
タイムセールのようなその時間帯でなければ購入できないアイテムや割引など、限定要素が加わることでより一層購入意欲を促します。
このように、プッシュ通知は、性が高くユーザーの反応が良いため、ユーザーの属性、購入履歴、時間などを上手く組み合わせてパーソナライズすることで、アイテム購入意欲を高める高い効果が期待できます。
さあ、ここまで確認できたら、いよいよプッシュ通知の配信です!!!
プッシュ通知を簡単に送るならニフティクラウド mobile backend
プッシュ通知は、スマホの待ち受け画面に直接メッセージを配信できるため、メルマガなどに比べて視認率が高く、効果が期待できるツールです。そこでオススメしたいのが、ニフティクラウド mobile backend。クラウド上に用意された機能をAPIで呼び出すだけで簡単に利用できます。スマートフォンアプリのバックエンド機能の開発・運用は、ニフティクラウド mobile backend にお任せください!無料から利用できるニフティクラウド mobile backend、試してみる価値アリです!
各プラットフォームごとにニフティクラウド mobile backendを使ったプッシュ通知配信のサンプルが用意されています。実装すると、管理画面から、予約配信・セグメント配信・リッチプッシュ配信などを簡単に行えます。まずは実際に体験してみてください。
<セグメント配信 サンプル>
- 【iOS Objective-C】個別、グループごとに絞り込んでプッシュ通知を送ろう!
- 【iOS Swift】個別、グループごとに絞り込んでプッシュ通知を送ろう!
- 【Android】個別、グループごとに絞り込んでプッシュ通知を送ろう!
まとめ
アイテムの購買意欲を高めるいろいろなプッシュ通知配信法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?プッシュ通知を配信しても思うような効果が得られないときは、最初に立ち返ってターケットやタイミングを見直すこと、それがアイテム売上増加への近道です。プッシュ通知を活用して、アイテム売上を倍増させましょう!
ニフティクラウド mobile backendをよりご活用いただくため、無料のeBookを提供しております。是非ご利用ください!