FJCT_ニフクラ mobile backend(mBaaS)お役立ちブログ

スマホアプリ開発にニフクラ mobile backend(mBaaS)。アプリ開発に役立つ情報をおとどけ!

O2Oアプリにおけるプッシュ通知の頻度の考え方

O2Oアプリにおいてもアクティブ向上のためにプッシュ通知が役立ちます。しかし他のアプリと同じく、プッシュ通知を乱発するのはお勧めできません。そこでO2Oアプリの種類毎にどれくらいの頻度で送るのが最適か紹介します。

生活密着型

電車や天気、ローカルニュースなど個人の生活に密着したアプリを想定します。こうしたアプリの場合「速報系」と「定期系」の2パターンが考えられます。

via File:High Street, Stockton on Tees.jpg - Wikimedia Commons

速報系

速報としては電車の遅延であったり、ゲリラ豪雨の発生を通知するケースが考えられます。どちらもユーザの生活に関わるもので、発生時にすぐに知りたいと思う情報になります。

定期系

1日1回など定期的に送って欲しいと思うのはローカルニュースなどのお知らせでしょう。この場合は一番見て欲しいニュースのトピックを配信するのがお勧めです。いつも「新しいニュースがあります」ではユーザが飽きてしまうでしょう。よりアクティブにつなげるならば、ユーザが興味のありそうなカテゴリのニュースタイトルを使うべきでしょう。

店舗型

店舗へ行ってチェックインしたり、クーポンが送られてくるようなアプリを想定します。こうしたアプリの場合「定期系」と「不定期系」が考えられます。

via 地元の小売店 無料画像 - Public Domain Pictures

定期系

週末のセール、ニュースなどが考えられます。週1回〜2週間に1回程度で十分でしょう。この時大事になるのは顧客の来店頻度になります。コンビニエンスストアのように頻繁に来客する場合は頻度が高くても良いですが、3ヶ月に1回しか来店しない店舗に対して週1回のプッシュ通知は頻度が高くなります。

不定期系

チェックインやクーポンの発行が考えられます。特に会員になったけれどもしばらく来店しなかった人たちに対してクーポンを発行するのはよくある施策です。この場合、曜日や日付ではなく、ユーザの行動によって決まってきます。また、チェックインについてはビーコンを使うのが一般的であり、スマートフォンの機能であるローカル通知を使います。

イベント連動型

カンファレンスアプリであったり、コンサートなどのイベントに関連するアプリを想定します。こうした場合のアプリでは「速報系」が考えられます。

via 無料の写真: コンサート, 表示, 音楽, 人, 群衆, 楽しい - Pixabayの無料画像 - 923245

速報系

関連ニュースの配信が考えられます。一般的にイベントが近づくにつれて頻度が高くなっていきます。最初は週1程度、最後の数日は1日1回といった具合です。イベントが終了した後は感謝を伝える通知が1回程度で完了というのが多いようです。


O2Oはユーザの生活と繋がった存在であるため、あまり頻度の激しいプッシュ通知は好まれません。ただし、プッシュ通知に対する開封率は比較的高い傾向にあります。そのため、文面を厳選したり、パーソナライズされたプッシュ通知を最適なタイミングで配信するのが肝要です。