ニフクラ mobile backend(mBaaS)お役立ちブログ

スマホアプリ開発にニフクラ mobile backend(mBaaS)。アプリ開発に役立つ情報をおとどけ!

ログインアカウントにソーシャルアカウントを「複数」紐付けましょう

2023年に入って、Twitterを巡る動きが不透明になってきています。特に問題視されているのが、開発者向けに提供されていたAPIに関してです。

有料化については致し方ない部分はありますが、API自体が突然使えなくなったり、制限されてしまうといった事態が発生しています。

NCMBではソーシャルアカウントによるログインのみとなっていますので、利用しているソーシャルサービスが停止してしまうとNCMBにもログインできなくなります。

そうした事態を防ぐためにも、複数のソーシャルアカウントを紐付けておくことをお勧めします。本記事ではその方法を解説します。

管理画面にログインする

まず管理画面にログインする必要があります。万一、ログインできない状態になっている場合にはサポートへ問い合わせてください。

ログインしたら、右上にあるメールアドレスをクリックします。アカウント設定という項目があるので、それをクリックしてください。

アカウント連携を確認する

アカウント設定の下の方に、アカウント連携という項目があります。ここで、各ソーシャルアカウントとの紐付けができます。対応しているソーシャルサービスは以下の通りです。

  • Twitter
  • Facebook
  • Google

連携する

各ソーシャルサービスの右側にある連携するボタンをクリックして、連携を行います。基本的に各ソーシャルサービスにログイン、連携を許可すれば完了します。

連携を解除する場合には、解除ボタンをクリックします。

注意点

連携できるのは各サービス1アカウントのみです

GoogleやTwitterの場合、一人で複数アカウント持っているケースも少なくありません。ただし、NCMBと連携できるのはそれぞれ1アカウントのみなので注意してください。

アカウント統合について

もしすでに別なNCMBアカウントでソーシャルログインを行っている場合、異なるNCMBアカウントに紐付けはできません。統合する場合には、まずアカウント削除や連携解除を行ってください。

なお、アカウント削除はバッチ処理で行われています。そのため、削除処理直後は別アカウントへの紐付けができませんので注意してください。1日程度置いてもらえれば連携できるようになります。

まとめ

2023年4月27日〜5月8日までTwitterアカウントでのログインに際して一時的にエラーが発生しました。現在は問題ありませんが、今後も同様の不具合が起こる可能性はあります。いざという時にログインできないのは大変です。ぜひ今のうちにソーシャルアカウント連携の選択肢を追加してください。

中津川 篤司

中津川 篤司

NCMBエヴァンジェリスト。プログラマ、エンジニアとしていくつかの企業で働き、28歳のときに独立。 2004年、まだ情報が少なかったオープンソースソフトの技術ブログ「MOONGIFT」を開設し、毎日情報を発信している。2013年に法人化、ビジネスとエンジニアを結ぶDXエージェンシー「DevRel」活動をスタート。