FJCT_ニフクラ mobile backend(mBaaS)お役立ちブログ

スマホアプリ開発にニフクラ mobile backend(mBaaS)。アプリ開発に役立つ情報をおとどけ!

Twitterの騒動から注目を集める分散型ソーシャルメディアまとめ

イーロンマスク氏が社長に就任して以降、Twitterではダイナミックな変化が次々に起こっています。そのため、Twitterから離れていこうという動きもはじまっています。

かつてTwitterが登場した際にも類似のソーシャルメディア(当日はマイクロブログとも呼ばれていました)が数多く登場した流れに似ています。しかし、中央集権的な方法は今後への不安もあり、避けられる傾向があります。

この記事では特に非中央集権的、分散型な仕組みを用いたソーシャルメディアを紹介します。

Nostr

NostrはNotes and Other Stuff Transmitted by Relaysの略で、ソーシャルメディア用のプロトコルになります。あくまでもプロトコルなので、クライアントアプリは自由に開発できます。有名なものでは以下があります。

  • Android向けのAmethyst
  • iOS向けのDamus

リレーサーバーと呼ばれる分散されたサーバーが世界中に有志で用意されており、そのリレーサーバーを経由して投稿をポストします。フォローする場合には、相手の公開鍵を取得して閲覧する形です。

Nostr

Bluesky

Blueskyは元Twitter社CEOジャック・ドーシー氏が立ち上げた団体になります。P2P型ソーシャルメディアを目指しており、開発しているプロトコルはADX(Authenticated Data eXperiment)と言います。

現状ではまだ研究段階にあるということで、クライアントアプリはありません。その意味ではNostrが一歩先んじている状態です。

Mozilla

Mozillaは2023年の早い段階で新しいソーシャルメディアを発表するとしています。そのコンセプトとして、非中央集権を掲げています。

Mozilla to explore healthy social media alternative

こちらはまだ影も形もありませんが、楽しみにしたいところです。

Mastodon

Mastodonは分散型ソーシャルメディアであり、P2Pではありません。各自が自由にMastodonサーバーを立てて、そのサーバーの垣根を越えてメッセージを送受信できる仕組みです。

クライアントアプリも自由に開発できますし、自分でMastodonサーバーを立てれば検閲や凍結される心配も不要です。

Mastodon - 分散型ソーシャルネットワーク

Kizuna

国産のP2Pメッセージングアプリです。ホロチェーンというブロックチェーンを発展させたネットワーク技術によって構成されています。

ビデオ通話やグループチャットができるので、TwitterよりもLINEやMessangerアプリに近いかも知れません。

無料でサーバーレスな P2P国産メッセージングアプリ

Farcaster

Farcasterはまだできて間もないブロックチェーンベースのソーシャルメディアプロトコルです。ベースにはEthereumを利用し、その上で動きます。

YouTube動画もまだ多くはないので、今後の発展に期待したいプロトコルです。

Farcaster

Minds

MindsはMINDSというトークンを配布するソーシャルメディアになります。iOS、Androidアプリも両方用意されているので、はじめやすいでしょう。ただしデータがブロックチェーン上に乗っているというだけで、Mindsのサーバーがなくなるとデータが消失しそうなのはTwitterと変わらない仕組みと言えそうです。

広告を外す有料プランなど、ビジネス面も整っている印象です。Minds内でカスタムドメインが使えるなど、様々な仕組みが用意されています。

Minds

The diaspora* Project

diaspora*はMastodonよりも先んじて登場した分散型ソーシャルメディアです。ActivityPubには対応していないのでMastodonとのデータ互換性はありません。

podと呼ばれるサーバーを立てたり、自分で選んで接続します。各podは独立しており、データを相互に送受信する仕組みです。

The diaspora* Project

Steemit

SteemitはSteemというブロックチェーン上にデータを保存するソーシャルメディアサービスです。テキストコンテンツのみで、画像は扱えないようです。

主に仮想通貨系と結びついているので、

Trending posts — Steemit

Pixelfed

Pixelfedは画像や動画をシェアできる分散型ソーシャルメディアです。TwitterよりもInstagramに近いかも知れません。Mastodonのように、自分でサーバーを立てられます。

iOS、Androidアプリは現在開発中とのことです。東京にもサーバーがありますので、気になる方は登録してみてください。

Pixelfed - Decentralized social media

Aether

Aetherはデスクトップ向けのソーシャルメディアを提供しています。P2Pで、中央サーバーを持たない形で運用されます。データは直近6ヶ月のみ保存されます。

TwitterよりもRedditのイメージが強いようです。テーマに沿って投票したり、コメントを行えます。

Aether

まとめ

ブロックチェーンやWeb3といった文脈でP2Pに注目が集まっていますが、さらにTwitterやGAFAへの権力集中もあって、分散型サービスも注目されています。

アプリ開発者として、こうした分野に取り組んでみるのも面白いのではないでしょうか。

中津川 篤司

中津川 篤司

NCMBエヴァンジェリスト。プログラマ、エンジニアとしていくつかの企業で働き、28歳のときに独立。 2004年、まだ情報が少なかったオープンソースソフトの技術ブログ「MOONGIFT」を開設し、毎日情報を発信している。2013年に法人化、ビジネスとエンジニアを結ぶDXエージェンシー「DevRel」活動をスタート。