メールアドレスを隠蔽化したり、サードパーティーCookiesをブロックするなどインターネット利用に関するプライバシー保護への関心が高まっています。そうした中で考えられているのがIPアドレスの隠蔽化です。
技術的にはVPNを利用するものが多いですが、大手をはじめとして取り組みが進んでいます。今回はそうしたIPアドレスを隠蔽化するサービスやアプリを紹介します。
- Mozilla VPN: デバイスのすべてを保護
- iPhoneでiCloudプライベートリレーをオンにする - Apple サポート (日本)
- 1.1.1.1 — The free app that makes your Internet faster.
- Google One の VPN - スマートフォンのオンライン セキュリティを強化
- App Tracking Protection for Android
- ノートン セキュア VPN | Windows、Mac、Android、iOS での VPN 機能
- フリーWi-Fiプロテクション|トレンドマイクロ - 個人のお客さま向けセキュリティ対策
- VPNサービスならNordVPN。最高峰のセキュリティ | NordVPN
- TunnelBear: Secure VPN Service
- Phone Guardian
- 注意点
- まとめ
Mozilla VPN: デバイスのすべてを保護
Firefoxの開発元で知られるMozillaが提供するVPNです。日本は残念ながら対象に含まれておらず、まだウェイティングリストへの登録が行われている段階です。
iPhoneでiCloudプライベートリレーをオンにする - Apple サポート (日本)
iCloud+の特典として提供されているのがプライベートリレーです。VPNとは異なり、プロキシを用いてIPアドレスを匿名化する仕組みのようです。
iPhoneでiCloudプライベートリレーをオンにする - Apple サポート (日本)
1.1.1.1 — The free app that makes your Internet faster.
Cloudfrareが提供するVPNです。インターネット接続が30%高速化されるというのが売りです。
1.1.1.1 — The free app that makes your Internet faster.
Google One の VPN - スマートフォンのオンライン セキュリティを強化
GoogleはGoogle Driveの容量などをアップできるGoogle Oneの中でVPN機能を提供しています。2022年02月現在、対象として日本は含まれていません。また、Android限定になります。
Google One の VPN - スマートフォンのオンライン セキュリティを強化
App Tracking Protection for Android
プライバシーを重視する検索エンジンとして有名なDuckDuckGoが提供するのがApp Tracking Protection for Androidです。DuckDuckGoアプリから申し込みできます。ローカル環境でVPNを構築するとのことで、アプリの通信が外部に出ることはありません。
DuckDuckGo、"アプリによる追跡"ブロッカーをAndroidに提供 | マイナビニュース
ノートン セキュア VPN | Windows、Mac、Android、iOS での VPN 機能
セキュリティソフトウェアで知られるノートンが提供するVPN環境です。金融機関レベルの暗号化を行い、Webブラウジングも匿名化されます。
ノートン セキュア VPN | Windows、Mac、Android、iOS での VPN 機能
フリーWi-Fiプロテクション|トレンドマイクロ - 個人のお客さま向けセキュリティ対策
トレンドマイクロ社が提供するVPNです。フリーWiFiを利用する際の通信が暗号化されていない状態を懸念して開発されています。
フリーWi-Fiプロテクション|トレンドマイクロ - 個人のお客さま向けセキュリティ対策
VPNサービスならNordVPN。最高峰のセキュリティ | NordVPN
2012年から提供されているVPNアプリです。1年間プランであれば月額570円で利用できます。1アカウントで6デバイスまで保護できるのも魅力です。
VPNサービスならNordVPN。最高峰のセキュリティ | NordVPN
TunnelBear: Secure VPN Service
無料で500MBまで利用できます。それ以上は3.33ドル/月になります。アプリはスマートフォン、デスクトップ、Webブラウザ機能拡張と揃っています。
TunnelBear: Secure VPN Service
Phone Guardian
無料で使えるVPNアプリです。広告などもありません。iOS、Androidアプリがそれぞれ提供されています。
注意点
VPNにすれば安全という訳ではありません。その通信内容はVPNサーバー側で見ようと思えば見られるので、信頼できるものを利用する方が良いでしょう。サービスによって接続できるデバイス数や、速度が異なるので実際に試してみるのが良いでしょう。
まとめ
VPNによっては独自のセキュリティを向上させる仕組みを備えたものもあります。マルウェアや違法な広告など、インターネット上で危険なコンテンツに触れる機会は少なくありません。プライバシーに限らず、デバイス内にあるデータを保護する目的でも使う価値があるでしょう。