機能的にはまだまだ少ないですが、Deno用のSDKを開発中です。
NCMBMania/ncmb_deno: deno用のSDKです
このDeno用SDKはTypeScriptで作られています。TypeScriptはJavaScriptのスーパーセットと呼ばれる言語で、JavaScriptに型や便利な機能を追加した言語となっています。最近ではTypeScriptを使って開発する人も増えていますし、VueやAngularではTypeScriptが利用できます。
そこで、Deno用SDKもNode.jsで利用できるようにしましたので、使い方を紹介します。
インストール方法
インストールは普段使っているnpmやYarnで可能です。
npm install ncmb_ts -S
使い方
まだ機能は少ないですが、データの保存は次のようになります。
import { NCMB, NCMBObject } from ’ncmb_ts’ const ncmb = new NCMB(applicationKey, clientKey) const hello = new NCMBObject('HelloDeno'); (async () => { await hello .set('message', 'Hello world') .set('number', 100) .save() })()
検索は次のようになります。
import { NCMB, NCMBQuery } from ’ncmb_ts’ const ncmb = new NCMB(applicationKey, clientKey) (async () => { await hello .set('message', 'Hello world') .set('number', 100) .save() const query = new NCMBQuery('HelloDeno') const results = await query .equalTo('objectId', 'ypk03ZHeJxjSnSM1') .limit(1) .fetchAll() })()
入力のサジェスト
さて、ここからがTypeScript版の便利な点です。Visual Studio Codeなどを使って開発をしている場合、入力時にサジェストが表示されます。
引数も表示されますので、開発しやすくなるでしょう。
注意点
DenoとNode.jsは同じJavaScriptを使っていますが、根本的に異なる部分もあります。特に外部ファイルのインポートが決定的に違います。そのため、ファイル読み込みに際して発生するtslintのエラーをつぶしています。この点だけご了承ください。
// @ts-ignore: TS2691 import NCMB from '../ncmb.ts'
まとめ
TypeScriptで使えるようになると、VueやReactなどのフレームワークとの組み合わせも簡単になります。バージョン0.1の現在ではNCMBの機能網羅率7.4%1とまだまだ低いです。今後開発を継続していきますので、使ってみて気になる点があればリポジトリ2までフィードバックをお願いします。