アプリ内で作られるデータをどう管理したら良いでしょうか。個人で使うデータであればローカルに残しても良いですが、データのバックアップであったり、他のユーザとの共有を考えるとクラウド上にアップロードする必要が出るでしょう。
そこで今回はWebベースで使えるデータベースサービスを紹介します。表計算よりも複雑なこともできるでしょう。
- Pleasanter.net
- 楽々Webデータベース
- desknet's DB
- Forguncy(フォーガンシー)
- nyoibox(如意箱)
- UnitBase/ユニットベース
- ひびき®Sm@rtDB
- Zoho Creator
- まとめ
Pleasanter.net
オープンソースのWebデータベースのPleasanterをクラウドサービスとして提供しています。自分でサーバを立てる場合にはもちろん無料です。クラウドであっても3人までの利用であれば無料で利用できます。
Pleasanter.net | 3人まで無料!プリザンターのクラウドサービス。 - Pleasanter.net
楽々Webデータベース
Excelを発展させる形でWebデータベース化します。すでにExcelでデータ管理を行っている場合に便利そうです。
Excelを簡単Web化 業務効率化支援ツール 楽々Webデータベース | 住友電工情報システム株式会社
desknet's DB
あらかじめ用意された多彩なテンプレートを使ってWebデータベースを開始できます。Excelのような簡単な操作で業務用のアプリケーションが開発できます。
Forguncy(フォーガンシー)
画面をExcelのような方眼紙のマス目に合わせて作れるので、誰でも簡単に見やすい画面が作れます。ツールバーの並びなどもExcelに似せています。ロジックは日本語で書けます。
ノンプログラミングWebアプリ作成ツール - Forguncy(フォーガンシー)| グレープシティ株式会社 |
nyoibox(如意箱)
Excelファイルをアップロードして使い始められます。ボックスと言う単位で管理しますが、別なボックスとの連携もできます。グラフの作成などは表計算ソフトウェアのように行えます。
nyoibox(如意箱)-クラウド型WEBデータベース | NIコンサルティング
UnitBase/ユニットベース
直感的にUIを作成できるWebデータベースシステムです。メール通知やワークフローと言った業務システムで必要な機能が組み込まれています。
顧客管理や案件管理は専門知識不要のDB・UnitBase/ユニットベース
ひびき®Sm@rtDB
マウス操作のみでWebデータベースを開始できます。1万人以上のワークフローでも対応し、大手での採用も多いようです。
Zoho Creator
Excelはもちろんのこと、AccessやFileMakerからの以降もサポートしています。作成したアプリ間での情報共有、PayPalやSalesforceなどとも連携が容易です。
Zoho Creator|カスタムアプリ構築|データベース構築
まとめ
業務系アプリなどでWebデータベースの需要は多いです。簡易的なものであれば、この手のサービスが提供するUIで事足りるでしょう。さらにプッシュ通知や認証など複雑な機能が必要になった場合にはmBaaSのデータストアを活用してください。
もちろん、この手のサービスがREST APIを公開していればmBaaSとの連携が可能です。