Google Apps ScriptはGoogleスプレッドシートなどで使われるスクリプト言語です。JavaScriptに似ていますが、いくつかの制約や書き方の違いがあるため、素のJavaScript SDKは利用できません。そこで非公式ながらGAS用のSDKを開発中です。
これまでデータストアや会員管理(ログインのみ)に対応していましたが、今回は会員登録と匿名認証に対応しました。
GAS用SDKの使い方
GAS用SDKは 1yWnb7GfYsBCR-MZvi6r-TOYv_y-AV4le5P7kaG5B3iZ5VNnSk9Q55pSJ
で公開しています。匿名認証はバージョン27以降で利用してください。
初期化方法は次のようになります。
var application_key = "YOUR_APPLICATION_KEY"; var client_key = "YOUR_CLIENT_KEY"; var ncmb = NCMB.init(application_key, client_key);
会員登録機能
会員登録は以下のように signUpByAccount
を実行します。JavaScript SDKに似せています。
var user = new ncmb.User(); if (user .set("userName", "user001") .set("password", "password") .signUpByAccount()) { Logger.log("Signed up"); } else { Logger.log("Signed failed"); }
匿名認証機能
匿名認証機能は以下のように loginAsAnonymous
を実行します。JavaScript SDKに似せています。
var user = ncmb.User.loginAsAnonymous(); Logger.log(user.get('sessionToken'));
同じ匿名会員を使う場合にはIDを指定してください。
var user = ncmb.User.loginAsAnonymous('abcde'); Logger.log(user.get('sessionToken'));
まとめ
会員登録を使えば、Googleスプレッドシートからまとめて一気にユーザを作成できます。匿名認証はユーザを作る手間なく、そのユーザだけのデータを管理するのに便利です。ぜひご利用ください。