ニフクラ mobile backend(mBaaS)お役立ちブログ

スマホアプリ開発にニフクラ mobile backend(mBaaS)。アプリ開発に役立つ情報をおとどけ!

Android StudioでUnresolved reference: NCMBといったエラーが出る場合の対処

f:id:mbaasdevrel:20181208142256p:plain

Android Studioを再起動すると、それまで参照できていたライブラリが参照不可になり、Unresolved referenceになります。この場合の解決法です。

症状

Android Studioを再起動すると、NCMB関連のクラスが赤文字になってしまっています。importはcomの時点で参照できなくなっています。

f:id:mbaasdevrel:20181208142256p:plain

クラスにマウスを当てると Unresolved reference: NCMB といったツールチップが表示されます。

f:id:mbaasdevrel:20181208142311p:plain

解決法

FileメニューのSync Project with Gradle Filesを選択します。これでプロジェクト内のGradleファイルが同期し直します。

f:id:mbaasdevrel:20181208142321p:plain

少し待つとUnresolved referenceが解消して、自動補完も正しく動作するようになります。

f:id:mbaasdevrel:20181208142331p:plain

まとめ

Unresolved reference自体は変数やクラスが参照できない場合のエラーなので、オンラインで検索してもGradleで解決するという情報になかなか辿り着けませんでした。もし同じ症状に見舞われた場合にはGradleの同期を試してみてください。

via Android Studio 3.1: Erroneous unresolved references in editor - Stack Overflow

中津川 篤司

中津川 篤司

NCMBエヴァンジェリスト。プログラマ、エンジニアとしていくつかの企業で働き、28歳のときに独立。 2004年、まだ情報が少なかったオープンソースソフトの技術ブログ「MOONGIFT」を開設し、毎日情報を発信している。2013年に法人化、ビジネスとエンジニアを結ぶDXエージェンシー「DevRel」活動をスタート。