ニフクラ mobile backend(mBaaS)お役立ちブログ

スマホアプリ開発にニフクラ mobile backend(mBaaS)。アプリ開発に役立つ情報をおとどけ!

プッシュ通知をAPIで作成する場合に注意して欲しいこと

f:id:mbaasdevrel:20180524170416p:plain

mBaaSではプッシュ通知を作成する際に二つの方法を選択できます。一つは管理画面、もう一つはAPI経由です。管理画面から作成する場合は問題にならないのですが、API経由の場合に配信エラー内容が空の状態でエラーになってしまうことがあります。

今回のその原因と解決法について解説します。

症状

問い合わせを受けた症状としては、プッシュ通知が配信エラーになるのですが、配信エラー内容が {} と空になってしまっているというものです。

f:id:mbaasdevrel:20181123170349p:plain

原因

iOSの証明書を設定していない状態でターゲットを ['ios', 'android'] と設定したことが原因でした。

管理画面

なお、このエラーは管理画面では発生しません。以下のようにエラーメッセージが出て、選択できないようになっています。

f:id:mbaasdevrel:20181123170302p:plain

この情報は管理画面だけで取得できるもので、API経由では不可となっています。

まとめ

もし同じような症状にあったら証明書やFirebaseのAPIキーを確認してください。

他にもNCMBを使っている上で不明点や疑問がありましたら、ぜひ コミュニティにお寄せください!

中津川 篤司

中津川 篤司

NCMBエヴァンジェリスト。プログラマ、エンジニアとしていくつかの企業で働き、28歳のときに独立。 2004年、まだ情報が少なかったオープンソースソフトの技術ブログ「MOONGIFT」を開設し、毎日情報を発信している。2013年に法人化、ビジネスとエンジニアを結ぶDXエージェンシー「DevRel」活動をスタート。