オープンソース
Objective-CでiOSアプリにFacebook連携を組み込むサンプルアプリを紹介します!チュートリアル形式で簡単に体験できますので、ぜひお試しください!
Unityからアプリにプッシュ通知を組み込むサンプルアプリを紹介します!チュートリアル形式で簡単にプッシュ通知が体験できますので、ぜひお試しください!
ニフティクラウド mobile backendはCordovaをベースとした開発環境を提供するMonacaと連携しています。今回は、その素のCordovaプロジェクトでニフティクラウド mobile backendを使う方法を紹介します。
ニフクラ mobile backendをMonacaやWebアプリケーション、node.jsアプリケーションから操作するためのJavaScript SDKがVersion 2にメジャーアップデートしました。1系との互換性はありませんのでご注意ください。 イントロダクション (JavaScript) : SDKダウ…
アプリを開発する上で欠かせない存在なのがプッシュ通知です。mBaaSでのプッシュ通知は売りの一つになっています。プッシュ通知についてmBaaSのようなクラウドサービスを使わない場合、選択肢と上がってくるのはスクラッチでの開発か、プッシュ通知サーバの…
アプリを高速に開発するための選択肢としてmBaaSを選ぶことが増えています。そんな中、選択肢としてはSaaS型のサービスを使うというのと、オープンソースのmBaaSを採用するケースもあるかと思います。ケースバイケースで選ぶべきでしょう。 今回はそんなオー…
iOS SDK version 2.0に続いてUnity SDKもオープンソース化しました。ライセンスはApache License 2.0になります。 NIFTYCloud-mbaas/ncmb_unity 記事作成時点での最新版は1.1.1になります。使える機能としては、 プッシュ通知 データストア 会員管理(認証)…
JavaScriptはWebブラウザで使うものでしたが、ここ数年で状況が大きく変わっています。その要因はnode.jsの登場です。Google Chromeで使われているJavaScriptエンジンのv8を使い、サーバサイドでもJavaScriptを実行します。作法は異なりますが、node.jsを使…
皆さまからご要望を大変多くいただきましたiOS SDKの64bit化対応がついにリリースされました!バージョンは一気にあがって2.0となっています。1.0と異なる箇所がありますのでご注意ください。 SDKダウンロード(iOS) | ニフティクラウド mobile backend 1.x…
デスクトップ向けのWebサイト開発ではjQuery/Backbone.js/AngularJS/Ember.jsなどを採用するケースが多いのかなと思います。しかしスマートフォン、タブレット向けのWebサイトとなるとまた勝手が違います。 特にUI周りの取り回しであったり、タッチ/マルチタ…
Appleの場合、審査が厳しいこともあって十分にテストしてからリリースされると思いますが、それでも利用者のデータによってはクラッシュしてしまうものです。問題はそのクラッシュした時のデータを収集し、次に活かすことでしょう。 ということでクラッシュ…