2021-01-01から1年間の記事一覧
XamarinはC#を使ったクロスプラットフォームなスマートフォンアプリ開発環境です。企業向けのアプリ開発などで利用されることが多いようです。 NCMBではC#を使った開発環境としてUnityに対応しています。しかし、そちらはiOS/Android SDKをラッピングしてい…
XamarinはC#を使ったクロスプラットフォームなスマートフォンアプリ開発環境です。企業向けのアプリ開発などで利用されることが多いようです。 NCMBではC#を使った開発環境としてUnityに対応しています。しかし、そちらはiOS/Android SDKをラッピングしてい…
XamarinはC#を使ったクロスプラットフォームなスマートフォンアプリ開発環境です。企業向けのアプリ開発などで利用されることが多いようです。 NCMBではC#を使った開発環境としてUnityに対応しています。しかし、そちらはiOS/Android SDKをラッピングしてい…
RPGツクールは昔からあるRPGを作成するためのプラットフォームです。MVからHTML5に対応し、Webアプリケーションとしてリリースできるようになりました。RPGツクール最新作であるMZでもそれは変わりません。 今回はそんなRPGツクールMZを使って、NCMBにデータ…
RPGツクールは昔からあるRPGを作成するためのプラットフォームです。MVからHTML5に対応し、Webアプリケーションとしてリリースできるようになりました。RPGツクール最新作であるMZでもそれは変わりません。 今回はそんなRPGツクールMZを使って、NCMBにファイ…
NCMBではSwift向けにSDKをリリースしています。最近ではiOSアプリを作る際にSwiftを利用することが増えていますので、その場合にはネイティブ言語で実装されているSwift SDKの利用をお勧めします。 そんなSwift SDKの使い方を知ってもらうためにも、ちょっと…
NCMBではSwift向けにSDKをリリースしています。最近ではiOSアプリを作る際にSwiftを利用することが増えていますので、その場合にはネイティブ言語で実装されているSwift SDKの利用をお勧めします。 そんなSwift SDKの使い方を知ってもらうためにも、ちょっと…
ニフクラ mobile backendは、個人の開発者様から企業の提供する大規模アプリまで、様々な規模のアプリのバックエンドを支えています。 個人の開発者様や自社サービスを提供している企業はもちろん、スマホアプリの受託開発を請け負われている企業の方にもご…
Swift SDKのTipsです。mBaaSへのアクセスはほぼすべてネットワークが伴う処理で、非同期になります。非同期処理はバックグラウンドで処理しますが、その結果をそのままSwift UIで画面表示に反映すると、次のような警告が表示されます。 Publishing changes f…
Swift SDKのTipsです。ACLはデータをセキュアに、安全に利用する上で必須の機能になります。他のSDKと比べてSwift SDKでの設定方法が多少特徴的なので紹介します。
NCMBではSwift向けにSDKをリリースしています。最近ではiOSアプリを作る際にSwiftを利用することが増えていますので、その場合にはネイティブ言語で実装されているSwift SDKの利用をお勧めします。 そんなSwift SDKの使い方を知ってもらうためにも、ちょっと…
NCMBではSwift向けにSDKをリリースしています。最近ではiOSアプリを作る際にSwiftを利用することが増えていますので、その場合にはネイティブ言語で実装されているSwift SDKの利用をお勧めします。 そんなSwift SDKの使い方を知ってもらうためにも、ちょっと…
Swift SDKのTipsです。執筆時点のバージョン1.1.2ではコード修正の必要がありますが、将来的には解決している可能性があります。 mBaaSでは認証情報をアプリ内部に保存します。それによって毎回認証を行うことなく、アプリがオフラインであっても認証状態を…
NCMBではSwift向けにSDKをリリースしています。最近ではiOSアプリを作る際にSwiftを利用することが増えていますので、その場合にはネイティブ言語で実装されているSwift SDKの利用をお勧めします。 そんなSwift SDKの使い方を知ってもらうためにも、ちょっと…
NCMBではSwift向けにSDKをリリースしています。最近ではiOSアプリを作る際にSwiftを利用することが増えていますので、その場合にはネイティブ言語で実装されているSwift SDKの利用をお勧めします。 そんなSwift SDKの使い方を知ってもらうためにも、ちょっと…
Unity SDKでは一部のメソッドについて、async/awaitを用意しています。すべてのメソッドではないので注意が必要です。今回はasync/awaitが使えるメソッドを紹介します。実際にasync/awaitで実行する方法はUnity SDKでのネットワーク処理をasync/awaitにする…
機能的にはまだまだ少ないですが、Deno/TypeScript用のSDKを開発中です。TypeScriptで作られており、VueやReact、Angularとの組み合わせでも利用できます。 NCMBMania/ncmb_deno: deno用のSDKです 今回はファイルストアの使い方です。ファイルストアを使うこ…
機能的にはまだまだ少ないですが、Deno/TypeScript用のSDKを開発中です。TypeScriptで作られており、VueやReact、Angularとの組み合わせでも利用できます。 NCMBMania/ncmb_deno: deno用のSDKです 今回はリレーションの使い方です。リレーションはデータスト…
機能的にはまだまだ少ないですが、Deno/TypeScript用のSDKを開発中です。TypeScriptで作られており、VueやReact、Angularとの組み合わせでも利用できます。 NCMBMania/ncmb_deno: deno用のSDKです 今回はサブクエリの使い方です。クエリの基本的な使い方はこ…
機能的にはまだまだ少ないですが、Deno/TypeScript用のSDKを開発中です。TypeScriptで作られており、VueやReact、Angularとの組み合わせでも利用できます。 NCMBMania/ncmb_deno: deno用のSDKです 今回はサブクエリの使い方です。クエリの基本的な使い方はこ…
機能的にはまだまだ少ないですが、Deno/TypeScript用のSDKを開発中です。TypeScriptで作られており、VueやReact、Angularとの組み合わせでも利用できます。 NCMBMania/ncmb_deno: deno用のSDKです 今回はオブジェクトの使い方です。基本的な使い方はdenoで使…
機能的にはまだまだ少ないですが、Deno/TypeScript用のSDKを開発中です。TypeScriptで作られており、VueやReact、Angularとの組み合わせでも利用できます。 NCMBMania/ncmb_deno: deno用のSDKです 今回はクエリの使い方です。基本的な絞り込み用オペランドは…
FlutterはDartで書かれたフレームワークになります。元々iOSやAndroidといったスマートフォン向けでしたが、今ではWebやWindows、macOSといったマルチプラットフォームで動作します。Flutter/Dartを覚えることで、多くの環境に対してアプリケーション開発が…
FlutterはDartで書かれたフレームワークになります。元々iOSやAndroidといったスマートフォン向けでしたが、今ではWebやWindows、macOSといったマルチプラットフォームで動作します。Flutter/Dartを覚えることで、多くの環境に対してアプリケーション開発が…
Flutterはネイティブアプリ(iOS、Android)はもちろん、WebやmacOS、Windowsまで幅広いプラットフォームに対応したフレームワークです。非公式で開発しているFlutter SDKはv2になって、Web上でも動作可能となっています。 そこで実際にFlutter SDKをWeb上で…
React NativeでmBaaSを使いやすくするReact Native SDKを非公式に開発しています。 NCMBMania/ncmb-react-native: NCMB SDK for React Native これまでJavaScript SDKに似せる形で開発してきましたが、TypeScriptに沿った形で書くのに限界があったこと、Reac…
mBaaSのデータストアはRDBMSとは使い方が異なります。細かな正規化を行うよりも、フィールドの中にオブジェクトや配列を入れてしまうと言った使い方がデータストア向きです。しかし、それでも構造化した方が良い場合に備えて、ポインターやリレーションと言…
Unity SDKのTipsです。 Unity SDKを使って認証を行った後、クラウドにあるユーザデータへアクセスできます。しかしデータの種類によってアクセス方法が異なるので注意が必要です。この記事ではそんなデータの取得方法について解説します。
React NativeでmBaaSを使いやすくするReact Native SDKを非公式に開発しています。 NCMBMania/ncmb-react-native: NCMB SDK for React Native これまでJavaScript SDKに似せる形で開発してきましたが、TypeScriptに沿った形で書くのに限界があったこと、Reac…
NCMBには多彩な機能があります。データベースのようにデータを保存するデータストア、ファイルを保存するファイルストア、認証、プッシュ通知、スクリプトなどの機能が用意されています。これらの機能を使いこなせば、自由にアプリケーションを拡張できるで…