ニフクラ mobile backend(mBaaS)お役立ちブログ

スマホアプリ開発にニフクラ mobile backend(mBaaS)。アプリ開発に役立つ情報をおとどけ!

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Unityでファイルストアから画像をダウンロードして表示する

NCMBではユーザコミュニティとして、コーディング中に分からないことがあれば聞ける場所を用意しています。 NIFCLOUD-mbaas/UserCommunity: ニフクラ mobile backend ユーザーコミュニティ 今回はこのコミュニティに寄せられた、ファイルストアから画像デー…

Flutter SDKがFlutter2.0に対応しました

非公式ながら開発を進めているFlutter SDKですが、先日stableになったFlutter2.0でも動作するようになりました。この記事ではFlutter2.0での簡単な使い方を紹介します。

Monaca + NCMBでタスク管理アプリを作る【その3:タスク登録/編集機能を作る】

MonacaとNCMBで簡単なアプリを作ってみるハンズオンの資料です。今回のテーマはタスク管理アプリです。この記事ではタスクの登録および一覧、編集機能を実装します。なおコードはNCMBMania/task_appにて公開しています。

Monaca + NCMBでタスク管理アプリを作る【その2:認証を作る】

MonacaとNCMBで簡単なアプリを作ってみるハンズオンの資料です。今回のテーマはタスク管理アプリです。この記事では認証周りを実装します。なおコードはNCMBMania/task_appにて公開しています。

Monaca + NCMBでタスク管理アプリを作る【その1:仕様と画面の説明】

MonacaとNCMBで簡単なアプリを作ってみるハンズオンの資料です。今回はタスク管理アプリを作ってみます。初回となる今回はアプリの仕様と画面を説明します。なおコードはNCMBMania/task_appにて公開しています。

Unity SDKで認証の状態確認を行うには

mBaaSには会員管理機能があり、認証を手軽に実装できます。利用は簡単なのですが、実際に使う上ではいくつかの注意点があります。今回はその注意点と実装方法についてUnity SDKを用いて紹介します。

複数データを取得する際にはIN検索を使いましょう

データストアの利用テクニックの紹介です。 データストアから複数のデータを取得する際には条件を指定します。ある数字以上、ある日付よりも前といった条件指定ができますが、中には飛び飛びでデータを指定したい場合もあります。そうした時の方法としてOR検…

津田塾大学×日本女子大学でスマートフォンアプリ開発プログラミングワークショップを開催しました!

2021年2月22日に発足した「女子大学生ICT駆動ソーシャルイノベーションコンソーシアム」設立前の記念イベントとして学生さん主体で本イベントを行いました🎊 イベントでは、大学や学部の垣根を超えて学生さん同士で交流を行いました!

Monaca + NCMBでチャットアプリを作る【その3:チャット画面を作る】

MonacaとNCMBで簡単なアプリを作ってみるハンズオンの資料です。今回のテーマはチャットアプリです。この記事ではチャット画面の実装と、ユーザ一覧画面を実装します。なおコードはNCMBMania/chat_appにて公開しています。

Monaca + NCMBでチャットアプリを作る【その2:認証を作る】

MonacaとNCMBで簡単なアプリを作ってみるハンズオンの資料です。今回のテーマはチャットアプリです。この記事では認証周りを実装します。なおコードはNCMBMania/chat_appにて公開しています。

Monaca + NCMBでチャットアプリを作る【その1:仕様と画面の説明】

MonacaとNCMBで簡単なアプリを作ってみるハンズオンの資料です。今回はチャットアプリを作ってみます。初回となる今回はアプリの仕様と画面を説明します。なおコードはNCMBMania/chat_appにて公開しています。

AngularプロジェクトにNCMBを追加する

AngularやReact、VueといったモダンなフレームワークでNCMBを利用する場合、WebPack周りでエラーが出ることがあります。そんな時の対処法を紹介します。

NCMB用のPython SDKを開発中です(ID/パスワード認証)

PythonはIoT、機械学習をはじめ、幅広い分野で使われているプログラミング言語になります。JavaScriptと同様に、覚えておくと利用範囲の広いプログラミング言語といえるでしょう。 そんなPythonとNCMBを組み合わせる際に利用できる、Python SDKを開発してい…

NCMB用のPython SDKを開発中です(ACLの使い方)

PythonはIoT、機械学習をはじめ、幅広い分野で使われているプログラミング言語になります。JavaScriptと同様に、覚えておくと利用範囲の広いプログラミング言語といえるでしょう。 そんなPythonとNCMBを組み合わせる際に利用できる、Python SDKを開発してい…

NCMB用のPython SDKを開発中です(データストアの検索)

PythonはIoT、機械学習をはじめ、幅広い分野で使われているプログラミング言語になります。JavaScriptと同様に、覚えておくと利用範囲の広いプログラミング言語といえるでしょう。 そんなPythonとNCMBを組み合わせる際に利用できる、Python SDKを開発してい…