2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧
Unity SDKを使ってiOS向けにビルドを行うとプッシュ通知機能が含まれた状態でコードが生成されます。プッシュ通知を使われる方であれば問題ありませんが、不要という方や、開発者登録していないので実機検証できないという方もいるでしょう。 そこで今回はUn…
ゲームアプリを開発している方の中にはUnityを使っている方も多いでしょう。そしてそのゲームアプリでNCMB SDKを使ってランキングやプッシュ通知、認証などをアプリで提供しているケースもあるはずです。 Unityのプレーヤーで実行している時はよくても、iOS…
ファイルストアを使うと、アプリ内で用いるリソース(画像、動画、音楽など)を保存しておけます。また、ユーザが写真をアップロードしたり、CSVファイルをアプリ内で作成してアップロードしておく場所としても利用できます。 利用用途として、多くの方が写…
FacebookやTwitterなどのソーシャルログインを使っている場合、専用クライアントアプリでない時にはSign in with Appleも追加しなければなりません。これは6月末までを予定しており、それ以降審査提出時に対応が必須になります。 ニフクラ mobile backendで…
iOSアプリの開発時にSwiftを使っているケースが増えています。その際、各種SDKの利用にObjective-C版を使われることがまだまだ多いようです。Objective-C版は昔から使われていて、こなれていますし、言語のバージョンアップも行われなくなっています。 しか…
2020年現在、スマートフォンアプリを開発しようと思ったら、そのターゲットとしてはAndroidとiOSの二択になるでしょう。この二つのプラットフォームさえ押さえておけば、他を考えることはまずないはずです。 逆にいうと、二つのプラットフォームへの対応は必…
PWA(Progressive Web Apps)は次世代のWebアプリケーションを作るのに学んでおくべき技術です。これをやればPWAという訳ではなく、Webアプリケーションをよりネイティブ/ローカルアプリケーションに近づけるための技術体系がPWAになります。 ニフクラ mobil…
最近話題になっているDenoはご存じでしょうか。JavaScriptの実行環境としてNode.jsは知っていると思いますが、その開発者がNode.jsでの課題を解決すべく、一から作り直したのがDenoになります。ちなみに名前は "node".split('').sort().join('') で表されま…
これからアプリ開発に挑戦する方、初心者の方、プッシュ通知や位置情報機能、会員管理やサーバーサイドスクリプト等にお悩みの方必見のブログです。
コミュニティに寄せられるUnity関係の質問で多いのが、Unity SDKとAdmobの競合問題です。Unity SDK が AndroidXに対応し、プラグインの競合が起きにくくなりましたので、競合を解決しながら共存できる実装方法を紹介します。