2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧
機能的にはまだまだ少ないですが、Deno/TypeScript用のSDKを開発中です。TypeScriptで作られており、VueやReact、Angularとの組み合わせでも利用できます。 NCMBMania/ncmb_deno: deno用のSDKです 今回はデバイストークンの保存や更新に対応したので使い方を…
mBaaSのデータストアではACLを使ってデータの利用を細かく制限できます。自分や友達だけ閲覧や書き込み許可すれば、他人からそれらのデータにアクセスされることはありません。 しかし、あなたが望んでいないデータが紛れ込んでくる可能性はあります。今回は…
NCMBではソーシャル認証を提供しています。対応しているのはTwitter/Facebook/Google/Appleとなっています。しかし、この手のOAuth2認証では、何らかのサーバサイドがなければいけません(Facebook除く)。mBaaSでも、そうしたサーバの用意が必須になってい…
先日紹介したWeb/Monaca用の認証モーダルですが、外部ライブラリへの依存性がなく、自由にライブラリと組み合わせて利用できます。しかし、世の中にはまだまだjQueryが数多く使われており、利用している人も多いでしょう。 そこで簡易的にjQuery向けにラッピ…
先日Monacaバックエンドが終了するのに伴い、Monacaバックエンドのエクスポートデータを移行できるツールを開発しました。こちらはJSONから移行できるツールですが、CSVデータをインポートできるツールが欲しいという声も強かったので、同様のツールを開発し…
XamarinはC#を使ったクロスプラットフォームなスマートフォンアプリ開発環境です。最近、コロナウイルス追跡アプリを作ったフレームワークとして注目されるようになりました。 NCMBではC#を使った開発環境としてUnityに対応していますが、あれはiOS/Android …
XamarinはC#を使ったクロスプラットフォームなスマートフォンアプリ開発環境です。最近、コロナウイルス追跡アプリを作ったフレームワークとして注目されるようになりました。 NCMBではC#を使った開発環境としてUnityに対応していますが、あれはiOS/Android …
MonacaはHTML5やJavaScript、CSSでスマートフォンアプリを開発できるプラットフォームです。そんなMonacaではニフクラ mobile backendと同じようなバックエンドサービス「Monacaバックエンド」を提供してきました。 10月05日に正式リリースがありましたが、M…
Unityにニフクラ mobile backendのUnity SDKを導入して開発している方向けのブログです👍 今回はサインアップ機能をつける際に「Authentication error by header incorrect.」エラーが出てしまったので原因と解決法をご紹介します🌟