FJCT_ニフクラ mobile backend(mBaaS)お役立ちブログ

スマホアプリ開発にニフクラ mobile backend(mBaaS)。アプリ開発に役立つ情報をおとどけ!

2019-04-17から1日間の記事一覧

Google Apps Script用NCMB SDKがACLに対応しました

Google Apps ScriptはGoogleスプレッドシートなどで使われるスクリプト言語です。JavaScriptに似ていますが、いくつかの制約や書き方の違いがあるため、素のJavaScript SDKは利用できません。そこで非公式ながらGAS用のSDKを開発中です。 これまでデータスト…

KotlinでNCMBを使う:ファイルストアに写真をアップロードする

AndroidではJavaの他、Kotlinも公式言語としてサポートされています。KotlinはJVM上で動作する静的な型付け言語で、言語体系がSwiftに似ています。そのため、Swiftに慣れた開発者であればすぐに習得できるかと思います(似ているので逆に戸惑う部分もあるの…

様々な言語からmBaaSを扱うために署名作成アルゴリズムを考える【Python編】

プログラムからmBaaSを操作する際にはAPIを利用しますが、その時に肝になるのが署名文字列の作成です。パスなどをつなげて、SHA256でハッシュ値を作ったりと非常に面倒な処理が必要です。 アプリ側であればSDKを使ってもらえれば問題ありません。問題はサー…

様々な言語からmBaaSを扱うために署名作成アルゴリズムを考える【Java編】

プログラムからmBaaSを操作する際にはAPIを利用しますが、その時に肝になるのが署名文字列の作成です。パスなどをつなげて、SHA256でハッシュ値を作ったりと非常に面倒な処理が必要です。 アプリ側であればSDKを使ってもらえれば問題ありません。問題はサー…