ニフクラ mobile backend(mBaaS)お役立ちブログ

スマホアプリ開発にニフクラ mobile backend(mBaaS)。アプリ開発に役立つ情報をおとどけ!

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【Unity】Admobとmobile backendのSDKが競合するときの解決法

コミュニティに寄せられるUnity関係の質問で多いのが、AdmobとUnity SDKを一緒に利用する際の競合問題です。現時点での解決策として、こちらの記事で解説します。 本記事は最新情報ではありません!最新記事はこちら▽ 【2020年度版】NCMB Unity SDK とAdmob…

Android StudioでUnresolved reference: NCMBといったエラーが出る場合の対処

Android Studioを再起動すると、それまで参照できていたライブラリが参照不可になり、Unresolved referenceになります。この場合の解決法です。

【Unity】Admobとmobile backendのSDKが競合するときの解決法

【Unity】Admobとmobile backendのSDKが競合するときの解決法

KotlinでNCMBを使う:モジュールの削除方法

AndroidではJavaの他、Kotlinも公式言語としてサポートされています。KotlinはJVM上で動作する静的な型付け言語で、言語体系がSwiftに似ています。そのため、Swiftに慣れた開発者であればすぐに習得できるかと思います(似ているので逆に戸惑う部分もあるの…

KotlinでNCMBを使う:データストアの更新を行う

AndroidではJavaの他、Kotlinも公式言語としてサポートされています。KotlinはJVM上で動作する静的な型付け言語で、言語体系がSwiftに似ています。そのため、Swiftに慣れた開発者であればすぐに習得できるかと思います(似ているので逆に戸惑う部分もあるの…

KotlinでNCMBを使う:匿名認証を使う

AndroidではJavaの他、Kotlinも公式言語としてサポートされています。KotlinはJVM上で動作する静的な型付け言語で、言語体系がSwiftに似ています。そのため、Swiftに慣れた開発者であればすぐに習得できるかと思います(似ているので逆に戸惑う部分もあるの…

【新年】2019年もニフクラ mobile backendをよろしくお願いいたします!

新年、あけましておめでとうございます。 謹んで新春をお祝い申し上げます。 また、平素よりmobile backendをご支援いただいているユーザーの皆様、その他関係者の皆様に心より御礼申し上げます。 本年も、変わらず「開発者の皆様に愛されるクラウドサービス…