ニフクラ mobile backend(mBaaS)お役立ちブログ

スマホアプリ開発にニフクラ mobile backend(mBaaS)。アプリ開発に役立つ情報をおとどけ!

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

KotlinでNCMBを使う:データストアを検索する

AndroidではJavaの他、Kotlinも公式言語としてサポートされています。KotlinはJVM上で動作する静的な型付け言語で、言語体系がSwiftに似ています。そのため、Swiftに慣れた開発者であればすぐに習得できるかと思います(似ているので逆に戸惑う部分もあるの…

KotlinでNCMBを使う:初期化時にキーを隠蔽化する

AndroidではJavaの他、Kotlinも公式言語としてサポートされています。KotlinはJVM上で動作する静的な型付け言語で、言語体系がSwiftに似ています。そのため、Swiftに慣れた開発者であればすぐに習得できるかと思います(似ているので逆に戸惑う部分もあるの…

KotlinでNCMBを使う:初期化とデータストアへの保存

AndroidではJavaの他、Kotlinも公式言語としてサポートされています。KotlinはJVM上で動作する静的な型付け言語で、言語体系がSwiftに似ています。そのため、Swiftに慣れた開発者であればすぐに習得できるかと思います(似ているので逆に戸惑う部分もあるの…

匿名認証利用時にanonymous must not be enteredと出る場合

Kotlinで匿名認証を実装していた時に起きた事例を紹介します。同じエラーが発生した場合の参考にしてください。

プッシュ通知をAPIで作成する場合に注意して欲しいこと

mBaaSではプッシュ通知を作成する際に二つの方法を選択できます。一つは管理画面、もう一つはAPI経由です。管理画面から作成する場合は問題にならないのですが、API経由の場合に配信エラー内容が空の状態でエラーになってしまうことがあります。 今回のその…

パスワード登録、パスワード変更画面を変更する

メールアドレス認証を提供する際には、Webブラウザでパスワードを登録する画面であったり、パスワードを忘れた場合の画面を提供する必要があります。デフォルトの画面は以下のようになっていますが、アプリの雰囲気と合わせたいという要望は必ずあります。 …

Swiftでメールアドレス認証する

Swift3でのNCMBの使い方を解説します。今回はメールアドレス認証の使い方です。

Swiftでロールを作成する

データには適切なACLが必要です。そのために使われるのがロールになります。自分だけのデータであればACLに自分を指定すれば良いだけですが、複数人で共有したいといった場合にはロールを利用します。 今回はSwiftでロールを利用する方法を解説します。

Swiftでファイルストアからテキストファイルをダウンロードする

ファイルストアでは画像ファイル以外のファイルフォーマットも扱えます。利用用途として多いのはCSVファイルなどのテキストファイルではないでしょうか。今回はSwiftでテキストファイルをダウンロード、利用する方法を紹介します。

【Monaca Advent Calendar 2018】プログラミング入門~初心者の私が始めるアプリ開発~

プログラミングを始めようとしている方、教える立場の方、プログラミング大好きな方……皆様のお役に立つ情報をご紹介するとともに、プログラミング初心者の筆者が3か月でアプリ開発をマスターする過程を綴るブログです。 今回、このブログはMonacaのアドベン…

【Monaca Advent Calendar 2018】2018年プログラミング再入門の記録と使った書籍たち

この記事は『Monaca Advent Calendar 2018』14日目の記事です。 adventar.org はじめまして、ニフクラ moible backendの企画を担当している佐々木と申します。 mobile backendのお役立ちブログを間借りしてアドベントカレンダーに参加させていただきます。 …