2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧
mBaaSではExpertユーザ向けにテクニカルサポートを提供しています。日々多くの質問が寄せられていますが、実際に使っている方でないと、どういった質問をしていいのか分かりづらいかも知れません。 そこで実際にテクニカルサポートに寄せられる質問の中で、…
mBaaSではExpertユーザ向けにテクニカルサポートを提供しています。日々多くの質問が寄せられていますが、実際に使っている方でないと、どういった質問をしていいのか分かりづらいかも知れません。 そこで実際にテクニカルサポートに寄せられる質問の中で、…
mBaaSではExpertユーザ向けにテクニカルサポートを提供しています。日々多くの質問が寄せられていますが、実際に使っている方でないと、どういった質問をしていいのか分かりづらいかも知れません。 そこで実際にテクニカルサポートに寄せられる質問の中で、…
ニフティクラウドmobile backendで「会員管理」機能を使えば、誰でも簡単にクラウドにセーブデータを保存する機能をゲームに加えることができます。端末引っ越し時に明示的にクラウドへバックアップするアプローチを作ることもできます。
スクリプトの中でACL管理されたデータを扱う方法です。認証はIDやメールアドレスとパスワードなどを使って行いますが、スクリプトの実行環境の中でパスワードを利用することはできません。そこで使ってみたいのがセッショントークンです。
データクラスのエクスポートを自動化する方法を紹介しましたが、担当者が日々手動で実行すれば十分といった規模の場合もあるでしょう。そこでHTML5でデスクトップアプリケーションが作れるElectronを使ってエクスポート機能を持ったアプリを作成しました。
次のようなフローでプッシュを行いたい。担当者がプッシュ通知を作成→テスト用のデバイスに配信→管理者が確認、承認→プッシュ通知が送信される。今回はこのフローをニフティクラウド mobile backendで行う方法を紹介します。
プッシュ通知は主に3つの種類があります。 起動を促す 新しく発生したイベントを知らせる 新しいキャンペーンを知らせる 起動を促す場合、アプリを起動した時に表示するのは標準の画面になるでしょう。これはしばらく起動していなかったユーザに対して有効で…
mBaaSには管理画面がありますが、それでも欲しいと言われるのが自社専用の管理画面です。入力項目や画面数を制限して担当者が使いやすいようなオリジナルの画面です。企業によっては承認フローが必要といった場合もあるでしょう。今回はJavaScript SDKとWeb…
Web技術でデスクトップアプリケーションが作れるElectronとJavaScript SDKを使い、社内などで使えるNCMBを運用するためのツールを作ります。前回はごく基本的な認証まで行いましたので、今回は権限管理の実装方法と利用法を紹介します。
2016年末にmBaaSの管理画面が大きく変更されました。今回はカラーテーマ機能を紹介します。開発環境のアプリ領域と本番環境のアプリ領域が一目瞭然です!
2016年はVR元年と言われていましたが、アプリを作成するとなるとまだまだ敷居が高いのが現状です。しかしそんな中でも各種SDK/フレームワークが登場しており、それらを使うことで開発の敷居を下げられるようになります。今回はネイティブ型とWebVR型に分けて…
Pokémon Goでひときわ注目されたのがAR(拡張現実)です。画像ターゲットや位置情報を使って、デジタルコンテンツを配置できる技術です。スマートフォンなどのカメラを通してしかデジタルコンテンツは確認できませんので、まさにアプリ向きと言えます。今回…
スマートフォンでアプリをテストしようと思うと個々のデバイスにインストールしなければなりません。Androidではapkファイルを配るだけ(非公式アプリをインストールできるように設定を変更しなければなりませんが)ですが、iOSではプロビジョニングプロファ…
アプリの品質を維持するにはテストを行うしかありません。そのテストも人力でやっているのではアップデートする度に大きな負担となってしまいます。そこで使ってみたいのが自動操作によるテストサービスです。今回はクラウドで提供されるものとオンプレミス…
先日の管理画面アップデートの際に追加された新しい機能が「REST APIツール」です。今回はそのREST APIの使い方を詳しく紹介します。
GitHubなどのリポジトリにプッシュすると自動的にテストが実行されて、その結果によってマージ可否が分かるのがCI(継続的インテグレーション)です。アプリの品質を維持するのに重要な役割を担っています。今回はそんなCIをクラウドで提供するサービスを紹…
Appleがアプリとサーバ間の通信をHTTPS必須化にすると発表した(先日延期が発表されました)こともあり、通信のセキュア化は大きな課題になっています。とはいえ従来の高価な証明書ではなく、現在では安価であったり無料の証明書も作成できるようになってい…
mBaaSではExpertユーザ向けにテクニカルサポートを提供しています。日々多くの質問が寄せられていますが、実際に使っている方でないと、どういった質問をしていいのか分かりづらいかも知れません。 そこで実際にテクニカルサポートに寄せられる質問の中で、…
こんにちは。ニフティクラウドmobile backend エヴァンジェリストの一條です。 今月20日から、全世界同時の一大ゲーム開発イベント、「Global Game Jam 2017」が開催されます! globalgamejam.org ニフティクラウド mobile backend(以下NCMB)では、今年も日…