ニフクラ mobile backend(mBaaS)お役立ちブログ

スマホアプリ開発にニフクラ mobile backend(mBaaS)。アプリ開発に役立つ情報をおとどけ!

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Parse.comが2017年01月28日で終了へ

朝からいきなりショッキングなニュースが。 Moving On 昨年行われたf8(Facebookの開発者向けイベント)ではParse for IoTをリリースするなど、開発も活発だったParse.comが1年後にサービス終了するというアナウンスをしました。 ただ、バックエンドサービス…

日本工学院八王子専門学校にmBaaSの「出前 アプリ開発講座」参上!

日本工学院八王子専門学校にて「出前 アプリ開発講座」を開催しました。

「70歳のおばあちゃんに使い方を聞かれるんですよ」 - カマコン発の地域活性化アプリ「鎌倉今昔写真」事例インタビュー

時代によって街の風景は移り変わります。少しずつの変化で日々過ごしている中では気付かなくとも、数十年経つと一変していることさえあるでしょう。そんな今と昔の風景、街並みを比較して楽しめるアプリが鎌倉今昔写真です。すでに鎌倉以外でも広まり、地域…

mBaaSデザインパターン(その2)「写真共有アプリ」

アプリを開発する際にmBaaSをどう組み合わせれば良いか、mBaaSデザインパターンとして考えてみたいと思います。今回は写真を友人とシェアし、コメントや反応を返せる写真共有アプリを考えてみたいと思います。 要件としては次のようになります。 ユーザ登録…

mBaaSユーザー発表会やっちゃったよっ!

mBaaSユーザー様・ユーザー企業様をお招きしてLTをしていただきましたのでそちらをご紹介いたします!オインクゲームズ様を初めとするユーザー企業様にもご講演いただきましたのでご興味ある方はぜひご確認ください。

「サーバサイドエンジニアはmBaaSとどうつきあっていくべきか」 - ニフティクラウド mobile backend エヴァンジェリスト 小山氏インタビュー

ニフティクラウド mobile backend エヴァンジェリストである小山氏はPHPユーザ会や日本PostgreSQLユーザ会の運営にも参加されており、根っからのWeb開発者です。そんなWeb開発者としてmBaaSはサーバサイドの仕事を奪いかねない存在と言えます。しかし、見方…

Monacaと地図を組み合わせた足跡アプリを作ってみよう

「OpenStreetMap」「Monaca」「ニフティクラウド mobile backend」を組み合わせて、地図上にマーカーを立てて、それを記録しておける「足跡アプリ」を作ってみたいと思います。

mBaaSデザインパターン(その1)「企業利用アプリ」

mBaaSというのは汎用的な機能を提供しています。そのため、実際のアプリ開発案件に対してmBaaSが使えるのか否か判断がつかないというケースがあるのではないでしょうか。そこで今回からmBaaSデザインパターンとして、案件の形ごとにどうmBaaSが使えるのかを…

Monacaで作ったゲームにランキング機能を追加してみよう

ランキング機能を実装してみたいと思います。題材として使うのはMonacaのサンプルプロジェクトにあるブロック崩しになります。これをベースにすることで、ランキング機能だけを手軽に実装できます。

IoTの「T」が見れる展示会をニフティで開催!?

IoT先進企業が実際の機器や事例・デモを展示するIoTミニ展示会「IoTの「T」が見れるでShow!」が開催されます!ご興味あるかたはぜひ下記のページからお申し込みください!

株式会社ドゥ・ハウス様にて出前 アプリ開発講座を開催しました!

新橋にある株式会社ドゥ・ハウス様の新しいオフィスにおいて「出前 アプリ開発講座」を開催しました。

2015年に出てきたハイブリッドアプリにも使えるCSSフレームワークまとめ

今回は2015年に出てきたCSSデザインフレームワークを紹介します。これらはレスポンシブになっていますので、タブレットやスマートフォンアプリでの利用もできるはずです。

手軽にはじめるために。アプリ自動テストプラットフォームまとめ

アプリの自動テスト環境を整えるのはかなり骨の折れる作業です。コンパイル環境のバージョンをそろえるのも大変ですし、設定も数多くあります。そこで使ってみたいのがクラウドまたはインストールするだけで使えるテストプラットフォームです。今回は特にテ…

冒険を作ろう。HTML5で動くRPGまとめ

今回はゲームエンジン、特にジャンルをRPGに絞って紹介します。ゲームとなって提供されているものもオープンソース・ソフトウェアなので、ソースコードを見て学習できるようになっています。

JavaScriptでGoogle認証を実装する

Google認証についてJavaScript SDKで実装してみたいと思います。ニフティクラウド mobile backendでは会員管理機能を提供しています。一般的なユーザIDとパスワードの組み合わせの他、メールアドレスとパスワードであったり、Twitter/Facebook/Googleといっ…