ニフクラ mobile backend(mBaaS)お役立ちブログ

スマホアプリ開発にニフクラ mobile backend(mBaaS)。アプリ開発に役立つ情報をおとどけ!

2015-01-01から1年間の記事一覧

SORACOM User Group #0に行ってきた!

SORACOM のユーザーグループが立ち上がった! 最近大注目のIoTSIM SORACOMのユーザーがユーザーグループを立ち上げるとのことでその0回目のイベントに行ってきました!ユーザーグループ設立の宣言・ソラコム社の講演・ユーザーLTなどがあったのでそちらを紹…

社内データをmBaaSに載せるメリットとは?

mBaaSの使い方として、アプリでデータを生成して、他のアプリでも共有するというのが一般的です。しかし今回紹介したいのは社内にあるデータをアプリと共有するというものです。どんな使い方が考えられるでしょうか。 セキュリティが担保される 社内のグルー…

プッシュ通知の実装方法によるメリット、デメリット

アプリの開発において厄介なものと言えるのがプッシュ通知ではないでしょうか。AppleやGoogleのサーバを経由しなければならず、トークンを使って送ってもなぜか端末に届かないなどデバッグが厄介な存在です。 そんなプッシュ通知の実装には幾つかの方法があ…

mBaaSに登録したデバイストークンを使ってローカルからプッシュ通知(iOS編)

mBaaSを使おうと思った時に一番のネックになるのがベンダーロックではないでしょうか。確かにアプリにとって重要なデータが(ユーザデータもや写真など)を保存していると気にする方も多いと思います。その点については信頼できるベンダーを選定すること、メ…

ハッカソンでmBaaSを活用しよう

ここ数年、ハッカソンがあちらこちらで行われています。加えてアプリやWebサービスなどを開発するコンテストも数多く行われています。 ハッカソンは多くの場合12〜48時間程度で、開発できる時間は限られています。最初のアイディア出しから最後の見せ場であ…

アプリ開発におけるサーバサイドが抱える問題とその解決法

アプリに他のユーザとの情報共有機能をつけたり、写真をアップロードするような機能を追加するとなるとサーバサイドの仕組みが必要になります。数多ある多くのアプリがそうしたサーバサイドの機能を使っています。プッシュ通知機能であってもスマートフォン…

mBaaSデータストアの簡易エクスポーターを作りました

mBaaSではデータのロックインを緩和するようにデータのエクスポートを機能を備えています。ただしデータが多い場合もあるためにメールアドレス宛にダウンロードURLが届く仕様となっています。これでは日々データを自社システムに取り込んで解析したいという…

信州観光ハッカソンでユーザーさんにハンズオンしてもらいました!

ユーザー会の市川さんにmBaaSの位置情報検索についてハンズオンしてもらいました! 以前このブログでも紹介した「さすけね」の発表を市川さんですが、あれからCivictechとmBaaSの相性の良さに注目していただき様々な作品を作っていただいています!(市川さ…

Arduino YÚNから直接mBaaSにデータをアップロードする

Arduinoはよく知られた小型マイコンで、IoT分野でもよく使われています。そんなArduinoの弱点とも言えたのがネットワーク機能ですが、Arduino YÚNは無線LANと有線LANを備えており、利用範囲が一気に広がったマイコンとなっています。 Arduino YÚNのネットワ…

GMO mBaaS新規受付停止にみるベンダーロックのリスクについて

国内のmBaaS事業者であるGMO mBaaSが11月30日をもって新規受付を停止したようです。 新規申込み受付の終了について:ニュース | モバイルアプリに必要な機能をクラウドで【GMO mBaaS】 mBaaSは他のxaaS系サービスに比べてよりベンダーロックが強くなると言わ…

「データ集約ビジネスから生まれたアイディア」ルーターがゲームイベントアプリを作った訳

日本ではカジュアルゲームが人気です。パズル&ドラゴンズ、モンスターストライク、魔法使いと黒猫のウィズなど誰もが一度は遊んだことがあるのではないでしょうか。そうしたゲームでは不定期にイベントが実施されます。別なゲームやアニメなどとのコラボレー…

JavaScript SDKを使ったメールアドレス更新方法

ニフティクラウド mobile backendではメールアドレスを使った認証をサポートしています。その際にはメールアドレスの存在確認が必要になるでしょう。そこで今回はJavaScript SDKを題材として、メールアドレス登録や更新の方法について紹介します。 管理画面…

情報科学専門学校にmBaaSの「出前 アプリ開発講座」参上!

2015年11月6日は、横浜駅前の学校法人岩崎学園 情報科学専門学校にて「出前 アプリ開発講座」を開催しました。

12月11日、ニフティクラウドmobile backend アプリ開発セミナーを行います

アプリ開発一気通貫!アプリの企画から開発、サービス改善まで アプリ開発は様々な工程が関わっています。企画、デザイン、開発、UI/UX、テスト…リリースするまでの段階でさえ多くのステップを踏んで開発しなければなりません。さらにリリース後もユーザの声…

【LTも充実!】第2回mBaaSもくもく会のご報告★

11月20日に第2回mBaaSもくもく会を行いましたのでそちらのイベントの報告をします。 もくもく会とは、みんなで集まり思い思いの開発を行うイベントで、開発中に周りの方への相談や懇親会・LTで横のつながりもできるイベントなんです! 今後もこのような横の…

電子書籍を公開!ニフティクラウド mobile backend 基本ガイドを出版しました

ニフティクラウド mobile backendではドキュメントを充実させていますが、オンラインよりも手元にある方が分かりやすいという方もいるかと思います。また、かさばる書籍よりも電子書籍の方が便利という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そうした方の…

出前アプリ開発講座はじめました!

先日、スローガン様のリクルーティングサービス:Goodfindの企画で出前アプリ開発講座をとして「Unityで作る、オンラインVR(バーチャル・リアリティ)ゲーム制作セミナー」を開催しました! 最近開始した出前アプリ開発講座ですが、皆様のもとに我々が伺って…

JavaScript SDK ver.2がBower対応しました

新しくリリースされたJavaScript SDK ver.2ですが、Bower対応が完了しました。これによる一番大きなメリットとしては、Monacaアプリへの組み込みが簡単になったという点が挙げられます。 Monacaアプリへの組み込み方 Monaca IDEを開いて、設定メニューからJS…

ニフクラ mobile backend用ライブラリの紹介

【2020年最新版】のライブラリ紹介まとめ記事はこちらです! https://blog.mbaas.nifcloud.com/entry/2020/02/27/213031 ニフクラ mobile backendでは各種プラットフォーム向けにSDKを提供しています。そして先日、Android SDK ver. 2.0がオープンソース化し…

ノベルゲームの作成に。メッセージ枠配布サイトまとめ

ノベルゲームでは付きものなのがメッセージ枠(台詞枠)です。ゲームの雰囲気や背景に合わせてメッセージ枠を変えたり、文字の読みやすさによっても最適なものを選ぶ必要があります。特に読み物中心のゲームになりますので、枠の選び方次第でゲームを盛り上…

どんなアプリが人気?アプリランキングサイトまとめ

App StoreやGoogle Playではアプリのランキングを出していますが、基本的に今のランキングのみとなっています。しかし昨日、先週さらに先月とさかのぼっていき、トレンドの変化を知るのが大事です。 今回はそんなアプリランキングを掲載しているサイトを紹介…

ペーパープロトタイピングが捗る新ノベルティの紹介

mBaaSチームではセミナーやエキスポなどに出展する際にノベルティを配布しています。今回よりノベルティを刷新し、皆さんの業務に役立つペーパープロトタイプピングノートを作りました。 ブルーの表紙の中にはスマートフォンを形取った型が3つ並んでいます。…

遊ぶだけに飽きたら。スマートフォンだけでゲームが作れるアプリまとめ

一般的にスマートフォン向けにゲームを作ろうと思ったらUnityやCocos2d-xといったゲーム開発環境の整備や各種プログラミング言語のインストールが必要になります。本格的なゲームを作ろうと思えば必要なことですが、最初の一歩としては重たく感じてしまうで…

Cordovaアプリでプッシュ通知を受信してみる

ニフティクラウド mobile backendではMonacaと連携しており、Monacaアプリから専用プラグインを使って簡単にプッシュ通知受信のためのトークン設定を行ったり、プッシュ通知を受け取ることができます。 今回はMonacaもベースにしているCordovaアプリに対して…

知識ゼロから始めるHTML5ハイブリッドアプリ開発

これからアプリ開発に挑戦しようとしている開発者の方を対象に、HTML5ハイブリッドアプリに関する基本的な知識を解説したうえで、Monaca×ニフティクラウドmobile backendを使ってHTML5ハイブリッドアプリ開発を始めるためのファーストステップをご紹介します…

「小さなチームの限界に負けず 突き抜けたゲームを作りたい」オインクゲームズがゲームアプリの高速開発にmBaaSを使う理由

ボードゲームやカードゲームといったアナログなゲーム開発をはじめ、OLYM(オライム)や伝説の旅団といったスマートフォン向けゲームアプリ(現在はiOSのみ)をリリースしているオインクゲームズ。ゲーム開発に際してサーバサイドはニフティクラウド mobile …

Monaca × mBaaSで簡単ゲームアプリ開発ハンズオンが開催されました

先日、ドットインストールさんにて公開されているニフティクラウド mobile backendを使ってゲーム開発を行う動画を使ってハンズオンを行いました。 動画を使うことで講師が逐次説明する形ではなかったのですが、すでにできあがったものを見ながら進めること…

Swift学習に使えるオンラインコンテンツまとめ

iOS9でSwiftも2.0となって、そろそろ本格的にSwiftを使っていこうと思っている方も多いのではないでしょうか。そこで今回はオンライン上にあるSwift学習サイトやブログ記事を公開しているサイトをまとめて紹介します。 30分でiphoneアプリが作れちゃう!?プ…

mBaaSを使ったデモアプリの紹介(Google認証編)

mBaaSはサーバサイドの仕組みになりますので、どういったものなのかは一度体験してみないと分かりづらいでしょう。そこで今回はニフティクラウド mobile backendを使ったデモアプリの紹介です。各機能ごとにミニマムにまとめてありますのでコードを見ればす…

第1回mBaaSもくもく会やりましたっ!

10月7日にmBaaSもくもく会を行いましたのでそちらのイベントの報告をしますっ! もくもく会とは、みんなで集まり、思い思いの開発を行うイベントです。開発中に周りの方に相談したり、懇親会で話したりできるので横のつながりもでるイベントなんです! 今後…